人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お相撲さんたくさん!!

8月9日(土)は仙台で講演でした。
帰りの仙台駅で、朝青龍が食事しているのを見ました!!

いや~~、思っていた以上に笑顔がかわいい~~~~!!
若い衆と一緒のテーブルで、真ん中にいて、ニコニコ笑いながら楽しそうに食事してました。

ほかにも力士が駅構内を集団で歩いていて、かっこいい!!
仙台巡業だったんですね~。

お相撲さんたくさん!!_b0019674_2053413.jpg

お相撲さんたくさん!!_b0019674_2053232.jpg

みんな着ているものは浴衣だけど、昔と違ってサムソナイトのスーツケースやバックパックの大きなものを持ってました。番付上位の人は自分で持ち歩くようなことはしないんでしょうが。

もちろんこんなつづら↓を使ってた時代はもう「大昔」ですけどね。
http://www.wanogakkou.com/culture/040000/040200_tudura.html

それにしても、昔は幕下の力士の名前もちゃんと覚えていたのに、今は全然…。ちゃんと幕下の試合から見て、名前を覚えていた時代も合ったのになあ…。

しばらく相撲から遠ざかっていたけれど、また見よう! と思った一日でした。
Commented by at 2008-08-11 10:24 x
相撲の明け荷、は、柳行李じゃないんですよ。
あれは、つづらで、た楚歌、竹を編んだものに紙を張り漆塗りしたものだと思います。

それにしても、矢作行李、懐かしいですね。
私、学生時代、よく幕下以下のお相撲さんたちが国技館に行くのを電車で見かけました。
当時は、序の口、序二段なんかの人たちは、プラスチックの買い物籠に黒いまわしを入れて持っていた人が多かったです。

上の写真の手前の方、幕下かな?
置くの黄色っぽい浴衣の人は関取のような気がします。
Commented by akaboshi_tamiko at 2008-08-11 11:52
★杏さん
おお、そうでしたね! 柳ごおりと書いて、ずーーっと違和感があったんですが、どうしてもつづらが出てこなくて、こんなんだったなあ、と書いたのですが、ようやくすっきりしました。早速直しておきます!ありがとうございました!

いや~、しかし、行李もずっと漢字が思い出せなくて「こおり」と書いては変換できず、イラッとしてたんです。こうり、ですねえ。あ~、二重三重に間違いが重なってます。年かな~(ーー;)
by akaboshi_tamiko | 2008-08-10 20:59 | つれづれ日記 | Comments(2)