私はオバマ
でも、蕎麦は夫のほうがうまく作る。
お米関係は私のほうが断然美味しく炊けるので、米穀大統領の称号を戴いた。
夫はお蕎麦用人である。
ふふっ。
ちなみに、私のごはんの炊き方は、炊くのは炊飯器だけど、研ぐのは100回研ぎ。
若い頃からの習慣で、いつも100回研いでいるだけ。これでお米の美味しさが全然違ってくる。
え~~~、100回~~~? 面倒くさ~~~い! と思わないで。慣れれば全然面倒じゃないから。
100回ゴシゴシやるだけの時間は、だいたい40~50秒くらい。100回という回数に驚かないで欲しい。ザッザッと2回動かすのが1秒くらいなのだから。
計量した米をボウルに入れて、水をたっぷり入れたらザッとこぼして、少なめの水でザッザッザッザッと手で押し付けるように100回研ぐ。これだと一回目のすすぎでは、とぎ汁が濃くて、真~~~っ白。糠がよく取れるのだと思う。
あとは2~3回ほど水を入れかえてこぼし、電気釜に研いだ米を入れて、目盛りどおりに水をいれてスイッチオン。これで、お米の味が全然違うんだから、皆さん、一度だまされたと思ってやってみてください。
あ!
あと、重大なことがありました! 追記します。
炊きたてはもしかしたらあまり味の違いは無いかもしれません。でも、時間が経ったときの味は、よく研いだごはんのほうが絶対美味しいです。それも、電気釜で保温したまま2時間くらい経ったものは、味も臭いも全然違います!
って、2時間以上保温したまま放置することはあんまりないんですけどね。うっかり忘れていたんですが、蓋を開けたときの臭いが全然違ったので、本当にびっくりしました。
今度、比べてみます。
皆さんの反応、ぜひお知らせくださいませ~。
劇的に変わる、というのではないのですが、アレ、違うぞ? って感じですが、美味しくなってるはずですよ~。
でも、玄米の次の日に白米だと、以前の白米との味の比較が出来ないので、普通に炊いた白米、翌日100回研ぎの白米、という風にしたほうがいいかもしれませんね。
精米技術が進んでいるのであまり研がなくても大丈夫、というのは私もよく聞くんですが、でも、同じお米でも私の100回研ぎと、夫の軽い研ぎでは味が違うんですよ。
ぜひ、比べてみてください。レポートお待ちしてます~!
お米、100回研ぎますか~!!オオーw(*゚o゚*)w
今度、試してみますね~!!
お赤飯も、蒸す前日に餅米を研いで3回水を取り換えて、
また研ぎます。。。水が透き通る位になったら、
多めの水で漬けておきます。。。
水は特注の濾過器で、99.99999%不純物を取り除いた水です!
うちの職人が、試しにペットボトルに入れて車のトランクに
2年間入れて、ほっといたのを飲んだら(チャレンジャ-ですよね~)
美味し(笑)かったので、この濾過器を使う事にしたそうです(笑)
お米100回研ぎって、意外にすぐなんですよ。1000回とか1万回となると大変ですが(そんなに洗うことないけどね)、100回くらいなら洗いすぎのうちに入らないと思うくらいです。
それにしてもやはり本格和菓子のやり方はちがいますね! プロの仕事はすごいです!
あと、あんまり研ぐとお米が割れるとかで、
ほんの、4.5回しか研いでませんでした。
夏に、ご飯が傷みやすいのはそのせいだったのかぁ・・・
一回やってみます。
ああ、確かに、よく研いだお米のほうが夏場の持ちが違うような気がします。
においが全然違いますよね。
ミクシーのほうで、実際に100回研いだ方が、炊きたてより、ジップロックで保存したご飯が確かに味が違った! と書いてくださいました。やっぱり、ちょっと手間をかけると美味しくなりますね!