雨戸の効果
新おとな総研 エゴロジストな暮らしは 木曜更新です!
今回はあまりに簡単 結露防止の秘策 です!
http://otona.yomiuri.co.jp/life/ecolife/090219.htm
今回は雨戸の効果ですが、最近使わなくなっている家庭も多いようです。
また、雨戸が付いていない家も増えてきました。
寒冷地は凍りつくのでもともと付いていないところも多いのですが、関東以西以南でもつけないところが増えてきたようです。
マンションだとあっても使わないとか…。
でも、使うととっても便利なんですよ。
ぜひ読んでみてください。
それから、皆さんのお宅には雨戸があるかどうかおしえていただけませんか?
ある方は、使っているかどうかもあわせてお知らせくださると助かります。
よろしくお願いします!
4年ほど前に新築しましたが、当然のように付けました。そして当然、朝晩全て開け閉めしています。
周りに新しい家が建つとつい色々見てしまいますが、ない家も割とありますね。それに、あっても閉めてない家も。
冬は特に雨戸の有り難み感じます。
閉めてあるのとないのでは、窓際の体感温度が全然違います。
雨戸&カーテンでかなり温度は保てると思います。
防犯上ももちろんです。
雨戸閉めてなくて、煌々と部屋の中の明かりが点いているのを外から見ると、泥棒が入るぞ~って思ってしまいます。
結婚して長野県に来て「雨戸が無い!」って、大ショックを受けました。
夫によると長野県の家の建て方は寒冷地仕様ではないんだろう、とのこと。台風もそれほど来ないし。
これまでに三軒に住みましたが、最初の二軒の集合住宅にはなし(ただし片方は二重サッシ)、現住まいの一軒家にはありますが、結構ちゃちです。でもあるのとないのとでは大違いです。
寒さ対策もありますが、朝、開けるとき「ああ、朝だ!」って気持ちいいじゃありませんか。(^O^)
でも、出窓、階段上の窓、トイレ、キッチン、浴室などは付いていません(普通かな)
作りはアルミ枠のトタン張りって感じかな・・・・
雨戸、使っています。
和室は、雨戸・ガラス戸・明かり障子で、洋間は、雨戸・ガラス戸・レースカーテン・厚手のカーテンで、特に1階のリビングは特に厚手で、遮光カーテンをかけています。
それから、カーテンは全て天井から下がっています。
冬場は、日が落ちると早めに雨戸を閉めますが、結構保温効果があると感じています。
それから、子どもの頃、親戚の家では木製の雨戸でした。
我が家は築35年くらいの家なので木製の雨戸です。
台風の後、雨戸を収納するのは技術がいるんですよ。
まず完全に乾いてから、戸袋に入れますが 最初の1枚の入れ方
が雑だと最後の最後で入らなくなって又最初からやり直し、トホホホとなります。
幸い寝室の方の雨戸はサッシなので軽いですから、楽に出せるの大いにで利用したいと思います。
もちろん雨戸あります。
居間だけですが、冬は毎日閉めてます。
家にいるときは日暮れとともに。
出かける日に、日が暮れてからの帰宅になるときは、家を出る時に閉めて行きます。
雨戸閉めるのと閉めないとのでは、明らかに部屋の暖まり方が違うと思います。
雨戸閉めていないと、窓の近くでは過ごせません。背中に冷気が…
10年くらい前に新築のアパートに住んでいた時は、
二重のガラスの窓だったために、雨戸はありませんでした。
でも、外の音や、外気温の事などはもさほど気になりませんでした。
台風の時も、ぜんぜんへっちゃらでした。
二重窓ってやっぱりいいんですね~
ただひとつ、雨戸の難点は、
朝寝坊がご近所にバレバレってことですね…
雨戸、ありません・・・。まあ、ほとんど台風も来ないので、風雨対策としてはいらないと思うのですが、冬は付けておいた方が良かったかなあと思います。
仕事場を増築した時も付けなかったのですが、昼間写真の現像をした時は、付けなくて失敗したなあ…と。
言われて、近所の家を見回したんですが、古くても新しくても、ほとんど付いていないか、あっても閉めていない家が多いですね。
何故なのか理由はよく分かりませんが(^^;
もしかすると、日本有数の小雨地帯のせいかも知れません。
結婚して今のところに住むまでに、東京都、神奈川県、千葉県と引っ越ししましたが、いずれも集合住宅だったせいか、雨戸のある家に住んだことはありませんでした。
東京と神奈川の家は記憶にないのですが、千葉の家は結露がすごかったのを覚えています。
カビもすごかったのを覚えています。
今住んでいる家は建て替えたのですが、建て替え前も戸建てで雨戸がありました。
しかし、私に開け閉めする習慣がなかったことや、出窓には雨戸がなかったこと、今のようにペアガラスではない窓だったので、冬場は冷蔵庫より寒い家で結露もすごかったです。
今の家にも雨戸はあるのですが、いろいろな理由から、夏場の通風をメインにした雨戸をつけました。
雨戸なしでもペアガラスなので結露はありませんし、朝方ちょっとエアコンをつけるだけで日中の暖房はほとんど使わなくていいほど暖かい家です。
私は部屋が暗いと起きられないので、雨戸どころか分厚い遮光カーテンもつけていません。
ご近所はほとんどのお宅で雨戸があり、毎日開け閉めしています。
こんな家もあるということで参考になれば幸いです。
マンションなので雨戸はありません。
気密性が高いせいか、結露で悩んだことはないのですが、
あれば、きっともっと暖かいでしょうね~。
雨戸があれば、と思うのは、夜の騒音。
6階で幹線道路が近いので、車の音がかなり響きます。
(隣の公園で遊んでる子供の声もけっこう聞こえてくるくらい)。
あったら、かなりシャットアウトできるのでは…といつも思います~。
ご近所の1戸建てにはだいたいついてます。
シャッター式(上からおろすタイプ)のもけっこう多いですね。
実家は神奈川西部で、一戸建て。
雨戸あります。2階を増築した時も付けました。
ご近所の戸建てにはだいたいありました。
あと、子供のころ住んでいた山口県の父の実家…。
記憶があいまいで、あったようななかったような…。
あ、2、3年前に親戚の家に行った時はあったと思います。
でも、ちょうど台風の時で雨戸のない(普通ないと思いますけど)、
お風呂場の窓にものが飛んできて、直撃しました…。
台風対策には必要ですね。
★akemiさん
冬、本当にありがたみを感じますよね。宮崎に住んでいたときは台風用で、台風のときしか使いませんでしたが、今は結露防止に毎日使っています。夏は夏で、冷房の効きがまたいいんですよ。
★waolfenさん
朝、雨戸を開けると、確かにすがすがしいですよね! あるのと無いのでは、やっぱり暖房の効きが違いますよね~。あ~、あるのに使ってない人たち、もったいないなあ…。
★杏さん
うちも冬は日が落ちるとすぐに閉めます。そうすると暖房の効きが全然違いますよね!
和室の、雨戸・ガラス戸・障子、と三重になっていると、本当に暖かですよね!
★かっぺさん
宮崎も県南では雨戸は台風対策という認識ですよね。私の出身地、日之影は寒いので、防寒対策、結露防止としても使う人はいるようです。
でも、冬、使ってみると室温違うでしょ~? 暖房費が浮くのでぜひ冬はやってみてください。
★eriさん
雨戸が無いと、冬は寒いですよねー。
二重窓だと雨戸無くてもしのげますが、次回のエゴロジストな暮らしは、手作り二重窓です。乞うご期待!
あ、うちも雨戸を開けるのが朝というより昼前になってしまうことが多くて、ちょっと恥ずかしいです。
★黒豆さん
そんなに雨が少ないのですか! 知らなかった~。
雨戸があっても使わない人が多くなったようで、本当、もったいないなあと思います。
★ふわりさん
通気のできるルーバー調の雨戸も最近多いですね。あれもまた夏場はいいですよね!
次回の、手作り二重窓の話もぜひごらんくださいね。雨戸やカーテンが無くても、暖かく結露しない二重窓、手作りした話ですから(*^_^*)
★ナツカワさん
マンションは雨戸が無いところが多いですね。
基本的に断熱がしっかりしているみたいですから。でも、確かに、防音にも効果ありますから、シャッター式の雨戸がついているといいですよね。
雨戸、いろんな効果があるんですが、最近減ってきているようで、もったいないなあと思います。