チョコ味のストロー
コップに牛乳を入れ、このストローで飲むとチョコ味になるというもの。
パッケージには牛のキャラクターが楽しそうに躍っています。つーか「おどっている」より北海道弁の「おだっている」のほうがぴったりかな。

もういくつか飲んでしまったので、今あるのはクッキークリーム、バナナ、イチゴ味のストロー。

ストローの中にはこんな粒が入っています。

けっこう太いストローで、マックのスムージーとかミルクシェイクを飲むときのような太さ。
この中に、チョコクッキー味の粒が入っていて、牛乳を吸うと、この粒が溶けて味が出るというわけ。
友達にもらったアドバイスでは、「ゆっくり飲むと味が濃くなり、速く吸うと味があまりでない」ということでした。
確かに、ゆっくり吸うとチョコ味の牛乳に!!
このチョコ味、外国のチョコレートの味がしました。
外国のチョコはけっこう甘いので、速く吸うとちょうどいい味になって、美味しかったです~。
これのほかには、チョコミント味、チョコ味も入ってました。
チョコミント味には茶色い粒と、ミントっぽいうす緑の粒が入っていて、美味しかったです!
ありがとう、雅子さ~ん!
はっ! ドイツから送ってもらったチョコもあったのに、写真撮らずに全部食べてしまった!!
ほかのギフトもあったから、明日にでもアップしますね>郁子さん
ドイツの石けんの写真、お楽しみに~。

面白い発想ですよね。


モスのストロー、以前子供達用に買ったことあります。とても受けてました。
杏さん
モスでしたね! 私も日本のハンバーガーチェーンのCMで見たことあるなあと思ってたんですよ。発明したのはオーストラリア人だそうです。面白こと考えますよねー。
とまこさん
ミルメークって、私は体験が無いんですが、粉末の話しを聞いたことがあります。今は液体ですか! いろいろあるんですねえ。
wolfenさん
おだつ、って三重でも言うんですね! 夫は子どものころ、遠足や運動会の前の日は、おだっておだって、自家中毒おこしていたそうです。