傘で作る傘袋
そこのスタッフの方にいただいた素晴らしい傘袋を紹介します!
このことは読売オンラインの「新おとな総研・暮らしの知恵」の中の「エゴロジストな暮らし」に書いてます。
http://otona.yomiuri.co.jp/life/ecolife/20100311_01.htm
作り方も出てますので、ぜひご覧になってください。
で、こちらでは写真を。

これは会場の控え室で見せてもらったものをその場で写真撮りました。
遺失物や、捨てられている傘の布をはずして、二枚縦につなぎ、それを折って端を縫うだけ。
だいたい傘は6~8枚はぎのものが多いので、一本の傘から3~4袋作ることが出来ます。
こちらの袋には、傘をまとめるときの細い紐(ネーム紐というらしい)が付いています。
でも、ネーム紐は一本なので、3~4袋出来ても、全部につけることが出来ません。
だけど大丈夫! 紐が付いてなくてもちゃんと使えます!
こちらがいただいたほうの写真。ネーム紐は付いていません。

ほら、紐で括ってなくても袋は傘から落ちません。真ん中から下が細くなってるので抜けないし、傘布は張りがあるので上半分もずり落ちないし。
こちらはこの傘袋を開発したさわやかスタッフの方々です。(写真公開許可いただきました)

皆様、お世話になりました! ありがとうございました!