サムゲタンにユンケルを!
サムゲタンの中には朝鮮人参や干しなつめ、ニンニク、しょうがなど、漢方薬に使われる食材がたくさん入っている。
お店で食べたとき、暑さでばてている体にじんわりと沁みてくる美味しさがあった。
これ、自宅で作れないかと考える。
一般的な材料は、丸鶏 もち米 朝鮮人参(生) 干しなつめ しょうが 栗 ニンニク ねぎ 塩コショウ など。
朝鮮人参の生がちょっと入手しにくい。
というわけで、ふと思いついたのが「ユンケル」だ。
ユンケル、滋養強壮のために朝鮮人参が入っている!
確かに、サムゲタンのスープの旨みの中に、ほのかにユンケルの味がしたのは朝鮮人参か!
これは隠し味に入れてみよう!
と言ったのは夫です。
で、私も半分賛成。ユンケル、ちょっと甘みが強いので、そこを考慮してちょいと入れてみよう、ということになった。
それだけだと薬膳ぽい風味が足りないので、私としては葛根湯を入れてみたい。
風邪薬だけど、生薬としての葛根湯は、滋養強壮、体を温めるなどの薬効がある。
当帰芍薬散でもいいかも。漢方薬のあの風味は、サムゲタンにはぴったりだと思う。
近所の肉屋さんに丸鶏あるし。葛根湯と当帰芍薬散もうちにはあるし。
試食して美味しかったら写真入りでまたご紹介いたします。


そう言えば、カレーに漢方胃腸薬を入れるとコクが出るって話もありますよね。
ありがとうございます。では、今回はお言葉に甘えます!
おお、私も聞いたことあります! 胃腸薬も生薬が入っているものが多いからでしょうかね。これはやってみる価値大ですね!
