もうすぐ1月17日
今日は昔の成人の日だ。昔は1月15日だったのに、今はさまよえる祝日となって、1月の第2月曜日。
今年の成人式は、去年までのような荒れ荒れの式典は少なくなって、おちついた式典も多かったようだ。もちろん、一部では荒れたところもあったようだけど。
しかし、今日はその話ではなく、阪神淡路大震災の日が近づいた、ということを書こうと思う。
1995年1月17日。
震災の被害がどれだけ甚大であったか、亡くなった方々、ご遺族の方々の苦労や心痛は、ここでは書ききれない。
それよりも、私が思うのは、この被害を忘れないでおこう、ということだ。
去年の新潟中越大震災も忘れてはならないと思う。
スマトラの大津波も。
災害のあと、すばやく復興するためにも、被害を最小限に食い止めるためにも、毎日、少し用心しながら生きていかねばならないなあ、と思う。
毎日、平和に生きていられるのはありがたいことで感謝すべきことだけど、でも「用心」ってことは忘れてはいけないなあと思う。