人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

猫のウンチにお香が効く!

うちの高齢猫、コマは、ちょっとおなかがゆるい。
緩めのウンチをされると、臭いがきつくて、来客中にコマがトイレに行くと、お客様の所へもプ~~~ンと、あの大便臭が漂ってくる。お客様に大変申し訳ない・・・。毎朝、毎夜、猫トイレを片付けるときもけっこう苦痛なのだ・・・。

とりあえず、トイレ掃除のときニオイをごまかしたいと、お香を焚くことにした。

いい香りでウンチの悪臭をごまかすだけ、のつもりだったのだが・・・。

今まではウンチをスコップですくってゴミ袋に入れて、密閉しても、その後しばらくは大便臭が漂っていた。
ウンチ本体が消えても臭いは残っていたのだ。

が、お香を焚くようになってからは、残留大便臭がほとんど無いのだ!
本体が残ってるときは、そりゃー、そこから大便臭が発散されているからクサイけど、撤去・密閉してからは空気中に残っていたはずの大便臭が消えている!
お香のいい香りで臭いをごまかすだけ、ではなかったようだ。

お香を焚くというのは、お香が燃えているわけで、この「燃焼」が、大便臭の元となるスカトールや硫化水素やメタンなども燃やしているのではないか?と思う。

ちょいと検索したら、大便臭の元となるのスカトール、インドール、アンモニア、硫化水素、アミン、メタン、という物質は揮発性で燃えやすいようだ。
近くで火が燃えていると、その物質もパッと燃えて消滅してしまうのかもしれない。
よく、トイレでウンチしたときにマッチで火をつけると臭いが消える、というのと同じ理屈なのかも?

化学的な詳しいことはよくわからないけれど、とにかくお香を焚くと猫ウンチの悪臭がスッと消えるのは事実。
よかった~~!

芳香剤のスプレーを使うより、お香を「燃焼」させるほうが臭いの元がなくなってくれるんじゃないかな。悪臭を分解するという触れ込みの芳香剤を使ったこともあるけれど、それよりお香を「燃焼」させるほうが悪臭の消え方が大きかったように思う。

お香、火を使うので、お子さんや高齢者のいる家では難しいかもしれないけれど、猫の大便臭に悩んでいる方、ちょっと試してみては? お香は、大体10分~20分くらい燃えるので、そのときだけは目を離さず、そばにいて監視すれば安全だと思います。
Commented by syo-kunin at 2012-05-20 05:46
赤星先生、こんにちわ。。

番長もお腹、ゆるいんですよ~(笑)
酒飲みなので、年がら年中・・・

お香、確かに良い香りなんですが、
焚き過ぎると大変です~!
以前、部屋で焚いてたら息が出来なくなり
救急車で病院行きでした(汗)
部屋が狭いのに、ずっと焚いてたらお香の粉?が
気管支に入り呼吸困難になりました。換気しないと(笑)
Commented by akaboshi_tamiko at 2012-05-21 19:30
★番長さん
ええっ、呼吸困難になるほどのお香!それはヤバイ!
うちはトイレ掃除している間だけなので、普通のお線香を半分に折って使ったりしてます。長時間だと火災報知機も作動ししょうですよね。
気をつけてくださいね。
by akaboshi_tamiko | 2012-05-14 22:41 | ペット | Trackback | Comments(2)