蒸しアスパラガス美味い!
お店に出荷するような大きさがそろったこぎれいなものではなく、太さがバラバラのものだったのだが、これが無茶苦茶美味しかった!
最初は茹でて食べたけど、蒸したらどうだろう?と、蒸篭で蒸したら、これがまた超美味しい!
塩茹でもよかったけど、蒸すほうが味が逃げなくて濃いと思う。
パラリと塩を振りかけて食べるも良し、マヨネーズもよし、酢味噌もよし。
一番美味しかったのは、塩山葵。山葵に塩をちょっと混ぜて、アスパラをそれにつけて食べる。これが一番美味しかったな~。
太くてしっかりしたアスパラなので、皮が固かった。最初は包丁やピーラーでこそげ落す、という感じでやってみたのだけど、それでもやっぱり繊維質が口にあたるので、皮を1~2ミリの厚さで剥いてみた。
かなりの量の硬い皮が出るのだけど、北海道ではそれを捨てずにキンピラにするんだって!
なるほど! そうか、うちもこれからそうしよう!
アスパラ、捨てるところがないなあ。

我が家では、グリルで焼いた物も好評です。
旭川の友人からも、炭火で焼くように、という指示がありました。ゆでると旨みが水に出ちゃうし、炭火とかグリルで焼くほうが美味しくなりますよね! 私も今度はグリルにしてみよう!