2013年 02月 03日
今年の恵方巻き
スーパーでもう出来ている味付きのおからを買って適当に海苔で巻くだけにしようと思ってたんだけど、結局夫がおからの炊いたのを作りました。
それが、スーパーでおからと蕗の佃煮を買って来て、うちにある佃煮とか色々あるものをいれて炒め煮しただけという、簡単おから。美味しければそれで良し、ってことで。
その味付きおからに玉子焼きとキュウリを芯にして海苔で巻いたのがこれ。

今年は巻き簾があるし!
怖れずしっかりギュッと巻いたので、けっこうきれいに巻けたと思いますッ。
とりあえず4本巻いてみました。

奥にいるの猫はそら吉。
断面はこれ。見た目はあんまりきれいじゃないけど、今まで巻いた中では一番きれいに出来たかな。中に入れたのが玉子焼きとキュウリだけですが、おからに蕗やシイタケや牛蒡などが入っているのでよしとしよう。

味はバッチリ! 美味しかった~~!
おからそのものが美味しかったので、玉子焼きの味はちょっとひかえめにしてよかった。キュウリのさっぱり感とあいまって、美味しい恵方まきになりました。
恵方巻き、最初にやったときはそんなに定着するかなと思ってたけど、関東でも定着しましたね。いつから始めたか、、、、うーん、うちで始めたのは久米宏のニュースステーションで見てからだから、、、、。何年前?
ま、いつからでもいいけど、美味しいものが組み合わさったイベントは定着するもんですね。

食べ物にまつわるイベントは、しっかり広まるみたいですね。
ホント、恵方巻きって定着しましたね。美味しいものだと定着が早いですね!