三連休、いろいろ
初日、土曜日はお茶の水のクリニックに行った後、西洋美術館でホドラー展を見て、その後、上野公園内でヘブンアーティストの芸を見て、御徒町のギャラリーしあんで、第一回おひつじ亭。これは、柳家小春の新内を聴く会。粋な三味の調べと、張のある声で、新内、端唄、江戸のはやり歌をたっぷり聴かせていただいた。
着物率高い会で、私も着物だし、10人以上の女性が着物でした。男性の着物姿もあって、新春らしい、いい集まりだったなぁ。
その夜は、姪が子供を連れて泊りがけで遊びに来ていて、クッキーを焼いてくれた。
これがまた、ハーブとカルピスバターを使った美味いクッキーで、夫も美味い美味いとドカ食いするしまつ。(私も)(うっかりバクバク食べて写真撮り忘れ)
日曜は、また姪がマドレーヌを焼いてくれた。これもカルピスバターをたっぷり使った贅沢なマドレーヌ。(これもすぐ食べて写真撮り忘れ)
ホントはその日帰る予定の姪が、私の「明日はシフォンケーキ焼こう!」と言った言葉にうっかりのせられて、もう一泊し、月曜には卵白7個分も使うバニラシフォンケーキを焼いた。
これは写真を忘れずに撮った。

すごく膨らんで、型からはみ出した部分をちぎって食べたら、ウマ―!

しっとりフワフワ、なめらかなシフォンケーキになった。美味しかったなあ…
でも、美味しい物三昧で、体重増加が気になる三連休だった…
ま、美味しかったから、いっか。