人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食器がピカピカ!

うちは食器洗いを洗濯用粉石けんを使って洗っているのですが、お皿もグラスも何もかもピッカピカです。

デュラレックス社の250mlのグラスと言うと、多くのレストランやお店で使われている、頑丈で割れにくいグラスです。これを持っている家も多いと思います。うちはそれを結婚した年に買ったので、もう29年くらい使っていますが、透き通ったピカピカのグラスです。

でも、それが当たり前だったので特に気にも止めていませんでした。
ところが、去年だったか、友だちがうちに遊びに来て、グラスをしげしげと眺め、「うちも同じグラス使ってるんだけど、赤星さんところのグラス、キレイだよね。光ってる!」と言うのです。

その友達の家のデュラレックスは、なんとなくくすんでいるのだとか。友達は、「グラスとは何年も使うとちょっと曇るのは当たり前だ、そういうものだ」と思っていたそうです。

でも、うちのグラスを見て、透き通っているのでびっくりしていました。

石けんは、汚れ落ちがいいだけでなく、合成洗剤と違って、グラスの表面に残留しにくく、次の汚れが付きにくいのです。合成洗剤は、洗剤成分が残留しやすいし、次の汚れも付きやすくなります。

もし、グラスがなんとなく曇っているとか、手触りがちょっとべたつくと感じる方は、ぜひ、粉石けんを使って洗ってみてください。
何十年もかけて曇った食器は、一度では落ちないかもしれないので、粉石けんを熱湯で溶かして、それに浸け込みしてから洗うと、一皮むけたみたいに透明になりますから!

写真は、夫の実家にあったガラス器で、高校生の頃にはすでにあった、と言っていました。
おそらく40年ほど合成洗剤で洗っていたはずですが、それを石鹸で洗ってみました。
食器がピカピカ!_b0019674_940343.jpg

左の薄茶色のガラス器は、そういう色のものだ、とずっと思い込んでいたのですが、実は石けんで洗ったら右のように透き通ったガラス器に変身しました。

一回や二回、石けんで洗っても取れなかったのですが、熱いお湯に粉石けんを溶かして、それに一時間ほど浸け込んでからこすると、スルスルと汚れが落ちて、こんなにきれいになったんですよ!

いや~、ステキ!!

あ、そうだ、こちらの記事もぜひ併せて読んでくださいね!
石けんで洗うとビールが美味くなる

友達のやっているバーでは、石けんで食器を洗っているんだけど、おかげでお店のグラスがピッカピカで臭いもないし、ビールが美味しく飲めます!ホントよ!
by akaboshi_tamiko | 2015-05-03 00:18 | 石けん/洗濯 | Trackback | Comments(0)