SJWP(ストックホルム青少年水大賞)に出場するチームと私は、成田⇒フランクフル(12時間)(+乗り換え待ち時間1時間半)ト⇒ストックホルム(2時間)のフライト、タクシーで市内へ、そして
ホテルヘルステンへ、ようやくたどり着きました。(古風な、こじんまりしたホテルです)
先に来ていた国際審査員のS教授も合流して、晩御飯を食べにいくことになりました。

ホテルの目の前にあるレストランで、みんなぐったりしつつ、食事となりました。

いや~、一食分が多い! 私はシーザーサラダのチキンを頼みました。Nさんはシーザーサラダのエビ。そして、エビのサンドイッチを頼んだA君、エビがあまりにも多くて、食べるのが大変そうでしたよ。
食事のあとは近所へ、水とかモロモロの買い物。

買い物も終わってホテルへ戻るとき、ゴミ箱マニアの私は、当然ゴミ箱の写真を撮りました。ええ、撮りましたとも!

ゴミの分別はこんな感じ。

スウェーデン語の表示だけど、なんとなく読めますね。プラスチックの容器、雑誌・新聞、紙、金属、透明ガラス瓶、色付きガラス瓶、とか。
この日は疲れて、みんなぐったり。明日、高校生チームは、明後日のプレゼンに向けて練習の日です。
この練習から見せてもらいましたが、、、、、
いや、詳細はまた明日。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24819393"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/24819393\/","__csrf_value":"cfe78edd622a89cca07d7fbf0361ddba34a9fb5ea005d1cb677c98f08f2d95752b535c570293930b1b43b41c4d3dee6100225efd37ccdcc112b905c252df298b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">