2015年 10月 12日
私に道を聞かないで!
10月10日、11日は芝公園でみなと区民祭りでした。
それに宮崎ケンポク応援隊のじっとしちょ連も参加し、私も手伝いに行ってきました。
港区の区民祭りになぜ宮崎ケンポク応援隊が参加するのかと言うと、港区在住のMさんが私と同じ宮崎県日之影町出身なのです。Mさんのご主人は東京っ子ですが、宮崎大好きで、一緒に宮崎を応援してくれています。なので、Mさんの家が拠点となり、われらじっとしちょ連は活動を続けているわけです。
さて、11日の昼前、祭り会場の芝公園で、私は携帯をM家に忘れたことに気付き、取りに戻ることにしました。ついでにトイレにもゆっくり入ろうと…。
ところが、、、、、
歩いているうちに、私が思っている以上におなかの具合は緊迫していたと気付きました。早くM家へ行かねば!! 早く、速く、速く!!
しかし、私は芝神明商店街のエプロンをつけていたのです。地元感満載!
そして、港区は観光客が多い! それも外国人の!!
日曜日なのでオフィス街には人気がなかったけど、そこへ明らかに外国人の旅行者(バックパックを背負った熟年カップル)が向うから歩いてくるではありませんか!しかも地図を手にしてきょろきょろしてます!
こ、ここで話しかけられたらとんでもないことになる!! 港区の道なんて全然わからない上に、私には今、おなかに大きな問題を抱えているし!!
私は下を向き、うつむいて歩きました。お願い、私に話しかけないで!! と、祈るような気持ちで。
そうしたら、私とその外国人観光客の間の路地から、一人の男性が出てきました。外国人カップルはその男性に話しかけて道を聞いています!!
よ、、、、よかった~~~~~~。話しかけられずにすんだ!! ホッとしながらその三人の横を通り過ぎ、あと少し、M家まで持たせるぞ!! と、歩みを進めました。
ホッとした瞬間、気持ちが緩んで、、、、、な~んてことはありませんでしたよ、トイレまでちゃんと持ちました。
ああ、でも、あそこで話しかけられていたらヤバかった…。道わかりません、と断るにしても数秒は時間をロスするし。この数秒が明暗を分けるのよねー。
何はともあれ、よかった、よかった。
それに宮崎ケンポク応援隊のじっとしちょ連も参加し、私も手伝いに行ってきました。
港区の区民祭りになぜ宮崎ケンポク応援隊が参加するのかと言うと、港区在住のMさんが私と同じ宮崎県日之影町出身なのです。Mさんのご主人は東京っ子ですが、宮崎大好きで、一緒に宮崎を応援してくれています。なので、Mさんの家が拠点となり、われらじっとしちょ連は活動を続けているわけです。
さて、11日の昼前、祭り会場の芝公園で、私は携帯をM家に忘れたことに気付き、取りに戻ることにしました。ついでにトイレにもゆっくり入ろうと…。
ところが、、、、、
歩いているうちに、私が思っている以上におなかの具合は緊迫していたと気付きました。早くM家へ行かねば!! 早く、速く、速く!!
しかし、私は芝神明商店街のエプロンをつけていたのです。地元感満載!
そして、港区は観光客が多い! それも外国人の!!
日曜日なのでオフィス街には人気がなかったけど、そこへ明らかに外国人の旅行者(バックパックを背負った熟年カップル)が向うから歩いてくるではありませんか!しかも地図を手にしてきょろきょろしてます!
こ、ここで話しかけられたらとんでもないことになる!! 港区の道なんて全然わからない上に、私には今、おなかに大きな問題を抱えているし!!
私は下を向き、うつむいて歩きました。お願い、私に話しかけないで!! と、祈るような気持ちで。
そうしたら、私とその外国人観光客の間の路地から、一人の男性が出てきました。外国人カップルはその男性に話しかけて道を聞いています!!
よ、、、、よかった~~~~~~。話しかけられずにすんだ!! ホッとしながらその三人の横を通り過ぎ、あと少し、M家まで持たせるぞ!! と、歩みを進めました。
ホッとした瞬間、気持ちが緩んで、、、、、な~んてことはありませんでしたよ、トイレまでちゃんと持ちました。
ああ、でも、あそこで話しかけられていたらヤバかった…。道わかりません、と断るにしても数秒は時間をロスするし。この数秒が明暗を分けるのよねー。
何はともあれ、よかった、よかった。

ギャハハハハハ~~~~
そこで話しかけられたら・・・。
最高だったのに~~(#^.^#)
そこで話しかけられたら・・・。
最高だったのに~~(#^.^#)
0
★まつぼっくりさん
そこで話しかけられたら、ウンのつき、というか、ウンがついてしまうわ~~。つかんでよかった~~~
そこで話しかけられたら、ウンのつき、というか、ウンがついてしまうわ~~。つかんでよかった~~~
by akaboshi_tamiko
| 2015-10-12 16:14
| つれづれ日記
|
Trackback
|
Comments(2)