人気ブログランキング | 話題のタグを見る

windows10はどうですか

なんだか周りに評判の悪いウインドウズ10です。
パソコンを開いてうっかりそのままにしておくと、うっかりインストールされてしまうこともあるようで、最近はちょっと席を外すときは必ずパソコンを切っています。

10にしたら、画像ソフトとの相性が悪くなったとか、よく聞きます。
後、今まで使えていたものが使えなくなったとか。

その対処法とか、ちゃんと使うための方策もあるんでしょうが、使い勝手とか仕様がちょっと変わる部分もありそう。そうすると、それだけでイラスト描くとき戸惑うんですよね…。

今まで使えていた機能が使えなくなった時のあのがっかり感といったら…!! たとえ別の機能があったとしても、あの機能のあの使い心地がよかったのに!! と思うこと多し。

私がイラストを描いたり漫画の着彩をするのにはフォトショップ6(CSでもなく、ほんとに古いバージョン)が一番使いやすかったのに、バージョンが上がったら、筆のタッチが変わって、がっかり。

まあ、慣れるしかないので仕方なく使い続けて、今はもう、慣れたといえば慣れたんだけど、でもちょっとした使い勝手が変わっていて、前の方がよかったのになあ、、、、、と、恨みつらみばかり募ります。
恨みつらみというと大げさだけど…。

フォトショ6だと、ブラシツールの鉛筆とブラシを変えるとき、ショートカットキーが使いやすかったのに…。(前はBを押すとブラシツールの鉛筆、Jを押すと筆だったのが、今はJが使えなくなってしまった…、がっかり…)

なにか設定をいじるとJが使えるようになるのかなあ。
使えるようになったら便利なんだけどなあ…。

と、話がウインドウズ10から離れてしまった。

最近は、若い世代がPCを使えなくなっていると聞いて驚いています。若い人なら機械はなんだってサクサクできるんだろうな、と思ってたのに、びっくりです。

今の50代は、けっこうPCの黎明期から使っている人も多いので、意外にPC得意です。

タブレットもいいけど、やはり私はパソコンのダブルモニターが一番使いやすい。
以前も書いたけど、こんなの。
windows10はどうですか_b0019674_282869.jpg

この写真のときはノーとパソコンにまでモニターをつないでダブルにしてたんだった。しかもそのノートパソコンが台の上でちょっと手が届かないので、キーボードまでつないであるし。(ノートパソコンがPC本体になってる、って感じ)

モニターが大きくて広いほうが絶対見やすい。タブレットやスマホのフリック入力で文章書くのも、できなくはないけど、資料を出したり、比較したりするのに、モニターが大きいほうが使いやすいと思います。
ああ、また話がウインドウズ10からどんどん離れていく・・・


by akaboshi_tamiko | 2016-05-23 02:12 | 時事 | Trackback | Comments(0)