2017年 02月 04日
春節猫展、いよいよ佳境!
新野の描いた猫の絵ですが、ネット上に出すといつも「写真かと思った」と言われるので、作画の過程を紹介。

がっつり下描きして、結構平面的にマットな色付けをして、少しずつ緻密な色付けをしていきます。
完成がこちら。

こちらは今、鋭意作成中の猫。下描きしたあと、毛の一本一本を丁寧に描きこんでます。

少しずつ出来上がってます。

これも出来上がったら「写真かと思った」と言われるかも?
でも、筆のタッチがありますから。

春節猫展の最終日には間に合わないと思いますが、また個展かグループ展をやりますので、その時には額装して出品します。
私の作品はこういう緻密なものじゃなくて、カワイイもの。

こういう小さいものは手間がかかるのですが、裏に金具をつけてブローチにしようと思ってます。
あとは、猫の形の香り袋。香り猫と名付けました。

猫の中に精油をしみこませたコットンが入っています。
ベルガモットの香りと、ピーチの香りの猫たち。
これが評判がよくて、きょう(3日)売り切れてしまいました。
明日(4日)間に合えば追加で入荷しますが、む、、難しいかも…
でも5日には持っていきます!
お楽しみに!!
ほかの先生方の作品も、とても面白いものばかりです!
ぜひ見に来てくださいね!!



ほかの先生方の作品、もっとたくさんあるのに、写真をうっかり撮りそこねました。すみません…。行ったら話し込んでうっかり撮影忘れてしまうくらい話が面白くて…。
5日には写真をたくさん撮って、お見せします!
ギャラリーソコソコ

.