私の所属しているアクアミネラーレ協会主催の懇親会が7月7日に開催されました。
その様子がアクアミネラーレ協会の公式サイトにも掲載されたのでお知らせします。
↓クリックして、内容を見てください。楽しい様子が出てますから!
いや~、楽しかった!
水を何種類か用意して、その水のテイスティングをしたり、コーヒーを東京の水道水と、コントレックスとでいれて、味の違いをみたり。
コントレックスは硬度が1468mg/Lという、かなりの硬水。そのまま飲むと苦味もあるし、あまりおいしくない。
だけど、コーヒーを入れるとおいしくなるのだ!
コーヒー豆は、うちで使っている、スーパーで買ったごく普通の豆。私はコーヒー豆をスーパーで買うときは一番安いものにしている。高い豆も買ったことがあるけど、一番安いもののほうがおいしかった。多分、この近所で豆を買う人たちは、そんなにこだわりがなく、値段で選んでいるはずだ。そうすると回転がよくて、その分新鮮だったのかもしれない。
(こだわりの専門店で買う場合はまた違うのだろうけど)
うちの水道水でゆっくり丁寧にいれると、それなりにおいしく飲めていた。(うちの水の硬度は200mg/Lくらい)
でも、この利き水の会で、同じ豆を使って、お店の水道水とコントレックスで入れたコーヒーを皆さんに試飲してもらったら、圧倒的にコントレックスコーヒーがおいしいという声があがった。
Mさんいわく、水道水で入れたコーヒーは普通のカフェの味、コントレックスのはこだわりの珈琲専門店の味、だそうだ。
同じ豆なのに!!
最近はうちでもコーヒーをコントレックスで入れている。水道水より甘く感じる。特に、ミルクを入れると甘さが引き立つ感じ!
カフェオレはフランスで生まれた飲み方だけど、やっぱりね、と思った。フランスは硬水の国だし。
硬水で入れたコーヒーにミルクはすごくあう。フランスで生まれたのにはわけがあったんだなぁ。
水って面白い。去年、アクアソムリエに挑戦してよかった~!
あっ、私はまだソムリエじゃなかった! アクアアドバイザーでした!
詳細はこちら。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28598258"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/28598258\/","__csrf_value":"80825ed2717e497f65338e9b667c753e40330358aef52f37d4e5c089fbcaabc1684d07eac4387ee20efcf11f1d801a658bbdad17f2dfb34404f7ed86b45f920b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">