1月19日、自宅で低糖質の料理とお菓子の宴会を開催した。
料理はいつも通りのものだけど、寒天を使ったりして食物繊維が多く取れるようにしたことがちょっと良かったかも。
いつも通りの料理、というのは、炭水化物(お米、麺類、パンなど)を出さないで、肉と野菜の多いメニューということ。
ローストチキンに野菜料理各種。

定番、ローストチキン。塩加減もよく、皮がパリパリ、肉はジューシーに焼きあがった。

パクチーたっぷりのタイ風冷や奴。たれはピーナッツを砕いて入れたのがちょっとタイ風かな。ほかにも野菜のシャブシャブ浸しとか、煮物とか。写真はまたあとで。
それから、今日は寒天を使った料理やお菓子をいくつか出したけど、その中でもほうじ茶を寒天で固めたものがよかった。

ほうじ茶を寒天で固めただけなんだけど、これを食事の前にまず食べてもらった。食物繊維がまず体に入っていると、それがそのあとに食べた糖質を包み込んでくれるので血糖値の上昇がゆっくりになるらしい。
ほかの料理の写真も交えて、血糖値がどう変わったかなど、明日以降また書きます。今日はちょっと疲れたので、このへんで。ふー、ちょっと疲れたわ…。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29197759"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/29197759\/","__csrf_value":"7f42ce5d1a2fe6c7d53d38b5cb39f88fa53297195e4ae507e346c452d7c2553e9e14a9d63ce6299aee7b80ae484a09dac5f74d40c17b779bb96a76aec7dba2b0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">