今日も最初の写真はきれいなものを。私のふるさと、日之影町の中学校の校舎と、後ろの山並み。
きれいな校舎でしょ!

そしてメインのネタは過炭酸塩でのまな板漂白。
過炭酸塩は別名が酸素(さんそ)系漂白剤。漂白作用と殺菌作用があります。
まな板に熱湯をかけて温めておき、そこへ過炭酸塩をぱらぱらと振りかけます。その上へお湯をスプーンなどで少しずつ垂らして全体を濡らして、一晩放置。

翌朝、まな板をすすぐと、こんなに白くなりました! プラスチックのまな板が黄色~茶色になるのはカビですから、たまにはこうやって漂泊するといいと思います。
でも、うちではこの漂白って数年に一度くらいしかやってないです。
それは、毎日使い終わって洗ったら、必ず布巾で拭いているから。ほんとにちょこちょこっと、しずくが垂れない程度に拭くだけ。それだけでカビは激減!
このまな板、実は結婚する前から使っているので30年以上の年代物なんですが、洗ったらしずくが垂れない程度に拭く、というだけで、30年間に漂白したのは…ほんと、数回くらいです。
拭くのも軽くでいいし、習慣になってしまえば全然めんどくさくないです。
歯磨きが面倒臭くないように、歯磨きしないとかえって気持ち悪く感じるように、まな板軽く拭くのも慣れてしまえばらくちんですから。
*****************
さて、定位置毎回継続CM、入れさせてください(-人-)
よかったら読んでくださいね↓↓↓

タツミムック 著・イラスト/赤星たみこ 千円+税
青春出版社 著・赤星たみこ 1300円+税
NHK出版 編集
コスミック出版 著者・茂木孝夫 イラスト・赤星たみこ