チーズケーキを焼きました。
イラストのように、うちではケーキの型は四角い空き缶を使っている。そのほうが切り分けるのがラクなので、大人数の時など一口サイズに切り分けて出せるので便利。

レシピは以下の通り
クリームチーズ300g(1パック半)
生クリーム200ml
砂糖90g(ラカントSを60gにして、砂糖を20~30gにする。ラカントだけでもいいんだけど、砂糖が入っているほうが味がまろやかになる)
卵3個
レモン汁大さじ1杯半
大豆粉40g(これは薄力粉20g、大豆粉20gにしてもOK)
これをよく混ぜて180度のオーブンで40分焼く。
これがけっこう低糖質。夫が毎朝血糖値を計っているが、このケーキを食べても血糖値は上がらなかったという実績付き!
というわけで、低糖質のチーズケーキを半分に切って、半分は残して明日にしようと思った。

今日の分を小さく切り分けて夫と二人で食べた。もちろん、今日は今日の分だけ食べて、残り半分は明日にしようと思っていた。
でも、半分を食べ終わったとき、残り半分を見ながら…

そういいつつ、少しずつ切っていたら

この欲望決壊線がどんどん増えていき、、、、、
残りがこれだけになってしまった。↓↓

まあ、低糖質だから血糖値はそんなに上がらないはず。
明日の体重がちょいと心配。
でも、おいしかったんだよ… 超おいしかった。生クリームがいい感じだった。
次回はレモン汁だけでなく皮もすりおろしていれてみよう。
ああ、おいしかった…。