石けんでも合成洗剤でも、衣類を入れる前によ〜〜〜〜〜〜〜く溶かしてから洗濯すると、汚れ落ちがものすごく良くなります。

泡がたっぷり立つので、アワアワ洗濯と言う場合もありますが、これは
溶かしこみ洗濯と言う方がいいと思います。
とにかく、洗浄剤がよーーーーーーーく溶けていると、汚れがきちんと落ち、結果的にニオイもなくなります。
しかも柔軟剤要らず!ふんわり洗いあがります!
溶かしこみの時間は長い方がよーーーく溶けます。
とはいえ、何十分も攪拌するのも大変。なので、バケツに水と洗浄剤を入れて数時間放置してから洗濯機に入れてみてください。
こんな感じです。

このやり方を、えだまめさんが実際にやってみて、実験報告をコメント欄にかいてくださいました。
えだまめさんの承認を得て、全文引用します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早速やってみました〜!
いつもと同じように洗面器に粉せっけんを溶かして、一晩放置してから洗いました(生卵の白身のような、まさにとろとろ石鹸になってました〜)
結果は、
・濡れた洗濯物のにおいを嗅ぐといつもよりさらににおわない
→繊維の芯の奥まで洗えている感じ
・せっけんの粉飛びがない
→黒い衣類にはいつも白く粉がついてしまっていたのですが、それが全くない。溶け残りがない。
・石鹸の香りが残っていない
→我が家はミヨシのそよ風を使ってまして、これは微香性の粉石鹸なのですが、いつもは濡れた状態の洗濯物からほのかな香りがしていました。だけど今回は全くしない!これは嬉しいです。
乾けばなくなるほどの微かな香りなのですが、干している間に香ってくるのがあまり好きじゃなかったので・・(本当は無香料のを使いたいけど、近くのスーパーに売っていて手に入りやすいのがそよ風なのでずっと使ってます)
よく溶かしてから洗ったことで、すすぎもスムーズにできたのかな?と思いました。いつもはすすぎが十分じゃなく、洗濯物にせっけんが残っかていたのかも・・。
一晩置いたほうが確かによく洗えているみたいです。水とせっけんがよく混ざって、生地の芯まで洗えているような・・・。
特に香りがしなくなったのが嬉しかったです(^^)洗濯物に鼻をおしつけてかいでみても、なんのにおいもせず(笑)しっかり洗いあがってる感じです。
これはすごいですね。完璧だと思っていた洗濯にさらに上があったとは〜〜(笑)!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29528348"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/29528348\/","__csrf_value":"6ba87d1f53b7084c66de5788109d0246d1ae5f719020a0e7a452896221449c5060986f50eecbab77d18b3e0068f896d66b6b55f40268a2f831cc7fb732547bb1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">