人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スマホケースの変遷1

スマホをむき出しのまま持っていると、傷つける恐れがあるので、スマホケースは私にとっては必須だ。
特にブック型のケースは本体にフタができるので、画面が傷つかない。

ブック型の唯一の欠点だと私が思っているのが、写真を撮るときフタがぶらぶらして画面に映りこんでしまうこと。
スマホケースの変遷1_b0019674_23393044.jpg
なので、フタを折って写真を撮ると、当然、フタがレンズをふさぎ何も映らない…。
スマホケースの変遷1_b0019674_23395835.jpg
というわけで、工夫好きの私はスマホケースの一部をカットしてみた。
これならカメラのレンズをふさがない。
スマホケースの変遷1_b0019674_23401014.jpg
しかーし! 
レンズが隠れないようにフタをカットしても、スマホを持つ手の位置や角度によってはフタがレンズに映り込んでくることも多々あるのだ。

なので、カット部分がどんどん大きくなっていった。
はい、これ。
スマホケースの変遷1_b0019674_23402655.jpg
それと並行してスマホケースそのものもだんだん老朽化してきた。
カードを入れるポケット部分が裂けて、スイカやクレカが落ちそうになった。

これはやばい!と、急きょガムテで補修してみた。

これである。
スマホケースの変遷1_b0019674_23404497.jpg
スマホケースの変遷1_b0019674_23405049.jpg
スマホケースの変遷1_b0019674_23422784.jpg
と、周りからは超不興を買っていたようだが、私は気づかない。
そんなことより、このガムテ補修スマホカバーをさらにバージョンアップすることにした。

さあ、どういう風にバージョンアップしたのか、明日発表!!
(知っている人は知っている。見たことあるひとはコメント欄に書かないでね。よろしく~~~)

**************
グランマ!好評連載中!
officeYOUウエブサイトは→こちら
b0019674_17394640.jpg

Commented by banbaおどり at 2019-08-29 20:41 x
私もブックカバータイプのスマホカバーです。
写真を撮るときは、スライドさせてレンズをはみ出させるタイプです。
スマホにして約1年ですが、オバチャンでもあまりの便利さにもう手放せませんね。
by akaboshi_tamiko | 2019-08-27 23:42 | つれづれ日記 | Trackback | Comments(1)