ちょっと休憩中

NHKを観ていて、ヤキモキした思いでおります。
千葉の生活全般情報をニュースで放送していましたが、
きちんと必要な方に届いていない現状に歯がゆい思いでおります。
我が家は、ウォーターサーバーを導入しているので、飲用水の確保と備蓄はなんとか大丈夫です。
昨今の断捨離の流れで物を極端に持たない『ミニマリスト』の方々がいらっしゃる様ですが、災害の時は相当苦労しているんじゃないかと、危惧をしております。
やはり食品でも下着を含む衣類でもそうですが、少し余分に持つようにしないと災害時や断水や停電時には困りますね。
ご無事でらっしゃると良いのですが。
ご心配ありがとうございます!
私は停電のさなかは東京の友人宅へ行って仕事をしておりましたので、無事に過ごしています。
12日夜には電気も復旧しましたし、私の周りは大事なく過ぎました。
しかし、まだ同じ市内でも停電しているところもあり、房総のほうはまだまだ復旧しておらず、これからまだまだ暑いし、雨も降ってくるし、どう支援していいのやら心が痛むばかりです。
今日は、友人からうちに届いた水と食料を、市役所へもっていって寄付してきました。
うちはすっかり元通りなので、もっと必要な人に届くといいな、と思って。
ご心配ありがとうございました。