人気ブログランキング | 話題のタグを見る

軟体動物にエリザベスカラー

むふ子が腸閉塞の手術を受け、傷口の抜糸がすむまではエリザベスカラーをつけていなければならない。
コレのことを↓↓
軟体動物にエリザベスカラー_b0019674_00100028.jpg
エリザベスカラーと名付けたのは日本だけかも?
外国でもいうのかなあ?

初めてこの名称を聞いたのは1979年、初めて猫を飼ったときだった。当時はいろんな漫画家さんのアシスタントに行ったけど、猫のいる仕事場も多く、アシスタント仲間の人たちも猫を飼っている人がすごく多かった。

そして、仕事の合間に猫を病院に連れていく話、手術の話になり、誰かの言った「エリザベスカラー」という言葉に、思わず膝を打った。
軟体動物にエリザベスカラー_b0019674_00041763.png
首の回りの大きな襟! 確かにそっくり!

しかし、このエリザベスカラー、猫にはすごく迷惑だろうな。実際、むふ子はこのカラーを自力で外してしまった。
夜寝る前はちゃんとつけていたのに、朝起きたら外れていたので、びっくりした。どうやってボタンを外したのかわからない。

それで、腹掛けを作った。
軟体動物にエリザベスカラー_b0019674_00312938.jpg
タオルに紐(バイアステープ)を縫い付けただけのもの。首と背中3か所で結ぶようになっている。

これを着けていればおなかを舐めても大丈夫。洗えるし、カラーと違って狭いところにも入れるし、水も飲めるし! 自画自賛! 自縫自賛!

しかし、ちょっと時間がたつと…
軟体動物にエリザベスカラー_b0019674_00314282.jpg
背中で結んだ紐がどんどんお尻のほうへ下がっている。
時間がもっと経つと、後ろ足が一番下の結び目から出ている。

朝起きてみると、むふ子はこの腹掛けを自力で外していた…。
マントみたいに背中にたなびかせていた…。

一体どうやって足を結び目から出すのか。本当に軟体動物のようにくねくねと体をうごめかせて結び目から抜け出すむふ子。
猫は軟体動物だ、とよく言われるけど、ほんとだわ…。

でも、この腹掛けかけているところはかわいいんだけどねー…。
軟体動物にエリザベスカラー_b0019674_00402938.jpg
軟体動物にエリザベスカラー_b0019674_00404977.jpg
抜糸がすむまで、なんとか腹掛けをつけていてほしい。カラーは、もう見ただけで逃げるほど嫌がっているので。
抜糸は8日か9日になる。あと少し頑張ろう。




Commented by bumidayat at 2020-01-04 05:45
おはようございます、Sariです。

腹掛け、可愛い(´∀`)

エリザベスカラー、
我が家では、嫌がるコと着けてないふりしてのしのし歩き、水入れひっくり返しても気にしないようなコと二種類居ました。
固いとストレスが弥増すので、ちょっと固めの広告紙で自作したものを使ってました。
紙へこませて舐めちゃうコには、拡声器型の深めのものw
今も引き出しの底に型が残ってます。
使う状態にならないのが一番ですが。

昔、エリザベスカラーについて書いたことがあります
https://bumidayat.exblog.jp/2630844/
自分でエリザベスカラーを試した方も居てw
Commented by bumidayat at 2020-01-04 05:46
しかし、むふ子ちゃん、美人だなぁ・・・
名前もたまらん(^v^)
Commented by akaboshi_tamiko at 2020-01-04 11:17
★Sariさま
エリザベスカラー自作!すばらしい~~~!
そして実際に試している方もいる! 見ました見ました!すごいです!

むふ子の名前、今回連れて行った病院でも「かわいい名前ですね」と言われました。
うふふ~♡

ムラヤマ(ムーちゃん)と、ふふみの名前から一文字ずつもらって付けたんですが、もう20年以上かかりつけの病院では「今までの猫ちゃんたち、オンパレードですね」と、すぐにわかってもらえました。

Commented by bumidayat at 2020-01-04 11:23
ふふみちゃん、というのもラブリー♡

ムラヤマさんw 白髭の元首相でしょうかw
Commented by akaboshi_tamiko at 2020-01-05 00:01
★Sariさま
そうなんです、ムーちゃんはこねこの頃、村山元首相のように眉毛が長かったのでムラヤマと名付けました。(その前には花子とつけたんだけど、なんか、似合わなくて定着しなかった)

そして、ふふみもいい名前でしょ~。
テレビで、タレントさんが「一番怒りにくい名前は府ふみだと思う。息がフッと抜けるから」と言っていたのを聞いて、そうだなあ、と思ってたんですよ。

そして、白とグレーの猫を拾ったとき、すぐに「ふふみ」と名付けました。
by akaboshi_tamiko | 2020-01-04 01:00 | ペット | Trackback | Comments(5)