人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作り二重窓作り方。

92年に家を建てる計画を立て始めた我々夫婦は、いろんな夢を持っていた。
私は主に見た目に対するあこがれ。そして価格の安いもの!

夫は北海道出身なので、断熱に並々ならぬ情熱を持っていた。なので、昔から家には二重窓が絶対必要だ、と主張していたのだが、私は価格面で却下。(私のバカバカ!!)

92年だと、住宅メーカーの人も「関東の寒さなら二重窓は必要ないですよ」と言うくらいの認識だった。

しかし、あきらめきれない夫は93年の暮れには自分で二重窓を作ってしまった。
以下、簡単な作り方。
手作り二重窓作り方。_b0019674_03364382.jpg
アクリル板か塩ビ版はホームセンターで売っている。一枚が90×180㎝で、2枚必要。
ホームセンターで窓の大きさに切ってもらう。(窓の高さだけしっかり計ってから買いに行くこと)

塩ビ板もアクリル板も一枚の長辺が180㎝なので、掃き出し窓で高さが180㎝以上だと使えないので、腰高の窓用。
アクリル板より塩ビ板のほうが安いのでお勧め。

これを93年に思いついて自作してしまう夫の二重窓への情熱には頭が下がる。

この二重窓のおかげで寒さが入ってこないし、結露もしなくなった。効果抜群だったので、新聞や雑誌のコラムに書きまくった。自分の本にも書いた。

特に、97年に出した本に書いたときは反響が大きかった。そして…、その数年後に、某メーカーから家の中に窓を作るキットが売り出されたのだった…。
特許、取っておけばよかった…。

わが人生、最大の後悔だ…。

by akaboshi_tamiko | 2020-03-10 17:50 | すまい、暮らし | Trackback | Comments(0)