人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

猫のおなか

コロナ疲れを癒すためにちょっと猫の話を。

去年の暮れに腸閉塞で手術したむふ子さん、手術のためおなかの毛を剃ったあとが、少しずつモフモフしてきた。
猫のおなか_b0019674_02040618.jpg
病院で「ぽっちゃりさん」と言われたけれど、今では……
ずっしりさん」になっている。

こちらは今年1月、退院してまだ抜糸が済んでいないとき。
おなかをなめないようにタオルで腹掛けを作った。
猫のおなか_b0019674_02071788.jpg
ありゃ、やっぱりこのころはほっそりさんだ!(でも、病院ではこの状態でも「むふ子ちゃん、ぽっちゃりさんですから」と先生に言われたのだった)

うちの猫たちはたいてい一匹はぽっちゃりさん(いや、どっしりさん)になる。
ほかの猫たちは本当に小さくて手のひらに乗るくらい華奢な猫なのに。
チェシャ猫ならぬ、キャシャ猫。
猫のおなか_b0019674_02133370.jpg
ほ、、ほんとです、ヤク美ちゃんは本当にほっそりしたキャシャ猫です!!
猫のおなか_b0019674_02174180.jpg
それにしてもうちの猫たちはどうしてこうもおなかを出して寝るのだろう。

昔、赤塚不二夫先生の家の猫が万歳をして寝るというので話題になったことがある。もう20数年、、、いやもっと前の話かな。

その当時は猫がおなかを見せて寝るのはものすごく珍しいことだった。

今はおなかを出して寝る猫が多いのは、それだけ屋内飼育が多くなったからかもしれない。(屋内飼育だと敵がいないので油断しやすい。それが当たり前の生活になってしまったからか)
猫のおなか_b0019674_02233766.jpg
油断している小町。
猫のおなか_b0019674_02271525.jpg
ギョロさん。もう今年16歳だ。ずっと元気でいてほしい。



Commented by bumidayat at 2020-03-31 18:35
こんにちは、Sariです。

むふ子さん、美人ですね~♪

猫ってどうしてお腹の毛を剃ると、セクシーなんでしょうか(* ´艸`)クスクス


へそ天ねんねは、昔は洋猫の得意技でしたが、(骨格が違うからと聞きました)
先祖のどこかで混じっているのか…
それとも最近、異常気象で日本も暑くなったので、日本猫もするようになったのでしょうかねw
Commented by akaboshi_tamiko at 2020-04-04 03:45
★Sariさま
むふ子、美人でしょ~("^ω^)
桃色のおなかがセクシーですよね!

あ~、もうかわいい~
猫の万歳寝とかへそ天寝は、昔はなかったですよね。(あっても少なかった)

油断している猫は本当にかわいいです!
by akaboshi_tamiko | 2020-03-31 18:00 | ペット | Trackback | Comments(2)