一世帯に2枚のマスクを配布、ということでネット上では賛否両論噴出している。
確かに、首相官邸からを読むと、医療関係に先月1万5千枚配布、来週にも1万5千枚配布など、やってることも多い。
布マスク二枚だけが独り歩きして、そこだけ切り取って批判されている、という擁護派の意見も見かける。
それと、無担保とか利子を下げての貸し付け、融資という施策もやっている。それはとてもいいことだと思う。
でも……
それは結局返さないといけないお金だ。
野党から出てきた10万円支給の案を拒否しているのが痛い。
海外では現金支給している国もある。返さなくていいお金だ。今、一番困っている人は貯蓄に回さず、まず食料を買うと思う。
それがあったうえで布マスク2枚配布があったら、もっと評価が上がったと思う。
「布マスク二枚」という小さなことだけしかやっているわけじゃない。ほかにもたくさんいいこともやっている。なのに布マスク2枚だけが独り歩きしているのは、確かに報道が偏向している。政府を悪く見せようという意識が働いていると思う。
権力におもねらない、権力に対抗するのがジャーナリズム。
ではあるが、いいことは小声で、ちょっとおバカに見えるものは声高に。という報道姿勢に見える。
政府のやっていることは、いいこともダメな部分もちゃんと考慮して判断しなければならない。
…とはいえ、やっぱり現金支給を否定してからのマスク二枚は、がっかりしてしまう。
感謝の気持ちがわきにくいのだ。私の心が狭いからなのかもしれないけれどね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29989183"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/29989183\/","__csrf_value":"000f4be1a5a444a9f3d115198911411c8a5888dc78da83e8f62a0d4d2b7058c83550313a373d433008017306c15c0eb79a742b7aa47a70962e66e75e01743af7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">