自宅で食事を作る回数が増えているので、メニューに困っている家庭が多いとか。
そんな時、めんつゆを手作りしてみてはどうでしょう。市販のめんつゆもいいけど、手作りも楽しいですよ!
作り方は超簡単で超美味しい。
材料も簡単。メインの材料は酒、みりん、しょうゆで、覚え方は1:2:3
砂糖も好みで。甘目が好きなら大さじ2.5、ふつうなら大さじ2くらい。 それに鰹節20g

砂糖は大さじ2だとやや辛め。大さじ2.5くらいが私は好み。
酒、みりん、しょうゆ、砂糖を鍋に入れて火にかけ、砂糖がとけたら鰹節を投入。

沸騰したら火を止めて、粗熱がとれたらざるで濾す。
濾した液をガラス瓶に入れて保存する。冷蔵庫で1か月ほどは大丈夫。

この麺つゆは濃縮タイプなので、蕎麦なら2~3倍に薄めて。
あとは市販の普通のめんつゆと同じように、麺にも煮物にも、いろいろ使えます!
補足
ざるに受けた鰹節は、砂糖、しょうゆの味付きで、とてもおいしい。ふりかけにしたり、豆腐にのせたり、いろいろつかえて便利。豆腐にのせるのは、冷ややっこでも湯豆腐でもどちらで。
私は納豆に混ぜることもあるし、おにぎりの中身にもなる。細かく刻んでごま油で炒めて水分を飛ばすと長持ちする。一か月は余裕で持つ。
ぜひお試しを~♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30021265"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30021265\/","__csrf_value":"cd9e1ceaf6469c0f9e4c74cc5c4fa23b816eb8d8af389f070256711649e1dc2fcb4ddcedab5bd2ae6bf6df77bd59ae870629a9c4c119b1e7aaa28383377c937e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">