人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作りめんつゆ

自宅で食事を作る回数が増えているので、メニューに困っている家庭が多いとか。

そんな時、めんつゆを手作りしてみてはどうでしょう。市販のめんつゆもいいけど、手作りも楽しいですよ!

作り方は超簡単で超美味しい。
材料も簡単。メインの材料は酒、みりん、しょうゆで、覚え方は1:2:3 
砂糖も好みで。甘目が好きなら大さじ2.5、ふつうなら大さじ2くらい。 それに鰹節20g
手作りめんつゆ_b0019674_00410294.jpg
砂糖は大さじ2だとやや辛め。大さじ2.5くらいが私は好み。

酒、みりん、しょうゆ、砂糖を鍋に入れて火にかけ、砂糖がとけたら鰹節を投入。
手作りめんつゆ_b0019674_00410666.jpg
沸騰したら火を止めて、粗熱がとれたらざるで濾す。
手作りめんつゆ_b0019674_00411034.jpg

濾した液をガラス瓶に入れて保存する。冷蔵庫で1か月ほどは大丈夫。
手作りめんつゆ_b0019674_00411408.jpg
この麺つゆは濃縮タイプなので、蕎麦なら2~3倍に薄めて。
あとは市販の普通のめんつゆと同じように、麺にも煮物にも、いろいろ使えます!

補足
ざるに受けた鰹節は、砂糖、しょうゆの味付きで、とてもおいしい。ふりかけにしたり、豆腐にのせたり、いろいろつかえて便利。豆腐にのせるのは、冷ややっこでも湯豆腐でもどちらで。

私は納豆に混ぜることもあるし、おにぎりの中身にもなる。細かく刻んでごま油で炒めて水分を飛ばすと長持ちする。一か月は余裕で持つ。

ぜひお試しを~♪





by akaboshi_tamiko | 2020-04-25 17:23 | 飲む食べる | Trackback | Comments(0)