夫の特殊な形状の顔に合わせたマスクの型紙を公開します。
耳が後ろについている、ひげがある、鼻が大きい、という特徴がある人向き。(そんなにたくさんいるかな…)

縦19cm、横17.5cmの紙に、大まかな目安の長さを入れておきました。
(ダーツの三角形は、コンパスを使って二等辺三角形にしてください。よろしく~)
(とはいえ、私は結構目分量で適当にやりましたが)
PDFにしてダウンロードできるようにするにはスキルがなくてですね…。
写真を見て、定規で測れば同じ物が作れると思います。
で、夫の場合、ものすごく耳が後ろについているんですよ。なので、横が17.5㎝もあるんです。
もし、耳が頭の真ん中あたりについているのであれば、紙の幅は15~16㎝くらいでもいいと思います。

もし、この型紙で作ってみようと思う方は、紙に写して切り取ってから、顔に当ててみてください。ダーツ部分はセロテープで留めて、いろいろ試してみてから布に取り掛かってください。
私もかなり試行錯誤しました。

立体にしてから顔に当てて、ダーツを深くとったり浅くしてみたり、いろいろ。
それから、これはマスク本体だけの型紙なので、ゴムを入れる部分は2.3㎝くらい付け足してください。

表側の生地と、内側の生地の2種類必要です。表側は家にあった木綿の布です。

内側は写真撮ってないけど、古いTシャツを使いました。
作り方は、こちらのサイトを参考にしました。↓↓
掲載元、参照元「nunocoto fabric」
「nunocoto fabric」の型紙でも大丈夫な方は、上記サイトで。
作り方の手順がとても分かりやすかったです!
顔全体をばっちり覆いたい方は私の型紙で。
よろしくお願いいたします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30027614"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30027614\/","__csrf_value":"37f396f457dc531c8ac6a2b5a96dc48d8e5e86f87c9f04405ebfe082e79c16912e402fc4d983ba14a1d1da2dbd4aa5d0b6de71ad7d2cd43e605f19c5ec7e1838"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">