4月の終わりごろからほぼ毎日ウォーキングしている。
雨の日や、気づいたら夜になっていた、というような日は自宅内でもできるだけ運動している。
そして、高脂血症の治療・観察のための血液検査結果が、なんと!
ちょっとだけ数値がよくなっていた!
(ちょっとだけ、なので「なんと!」と気合入れて発表するようなことではないんだけどね)
中性脂肪が前回よりかなり低くなっていた。(でも、それでも基準値オーバーしているんだけど…)
中性脂肪が下がったのは、やっぱりウォーキングのおかげかな。
そう思うと、またやる気が出る。
運動嫌いな私は、歩くのも走るのもジョーバに乗るのも、みんな嫌い。じーっと机の前に座ってネットやったり本読むのが一番好き。
そんな私に、ほんの少しだけ芽生えてきた運動への意欲…。
これは本当に小さくて、超繊細な…、環境が変化するとすぐ枯れてしまうデリケートな高山植物のようなもの。
今までも運動する意欲はたびたび芽生えてはきたけれど、たいてい1週間、長くても3か月で枯れてしまった。大きく育ったためしがない。一度くらいは大輪の花を咲かせてみたいものだ…。できれば多年草として。
一瞬で枯れてしまう花を大きく育てるには、褒めるしかない。
私はえらい! 運動続いている! こんなに運動嫌いだし、運動しない環境にずっといたのに、やろうとしているだけえらい!
そうおだてて、何とか続けたい。
血液検査、次は8月だ。そこまでになんとかまたコレステロールと中性脂肪を落としておきたい。
あと尿酸値と腎臓の数値がちょっと悪かったので、それも改善したい。(脱水状態だと数値が悪くなるそうで、これはこまめに水を飲まねば)
ここ数年の体調の悪さをなんとか改善して、不義理している仕事、遅れている仕事、義理を欠いた関係を改善したい。
ゴールは遠いが、おだてつつ、ほめつつ、何とか頑張ろう…。この繊細な花を枯らさないよう。
散歩の途中で花の写真を撮るのも、やる気がちょっとアップする。

この花の名前はなんだろう。マーガレットか、カモミールか、ちょっと調べてみよう。
追記
ハナノナによるとシャスタデイジーでした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30066826"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30066826\/","__csrf_value":"6c21c6170151291682467440ced225885d9cebc24b34dda695dcde2845eb29cdaeaf4babc44735880fbcc1f4d787854f5e7a18df1c590ac9e8a45816b315cd2f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">