人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

治療(ウォーキング)を阻むもの7 酷暑

長引いた梅雨が明けて、猛烈な暑さがやってきた。
治療(ウォーキング)を阻むもの7 酷暑_b0019674_02192810.jpg
しばらく前はきれいに咲いていた蓮の花だが…。

この暑さでは花もしおれてしまうし、人間は熱中症になってしまう…。
そう思うと治療(ウォーキング)に出る気力がわかない。

しかし、とにかく治療しないとダメなのだ。骨密度を測った時の書類も読み返し、本当に頑張らないとまずい。

まずはうちにある保冷剤をタオルでくるんで首に巻き、経口補水液のペットボトルも保冷剤と一緒に包み、家を出た。

が、10分ほど歩いたら「これでは足りん!」と引き返してきた。保冷剤が小さくて2個しかなかったし。

その夜、保冷剤を4個買ってきた。うちにあるのと合わせて6個。
これをタオルやハンカチで包み、体にセット。
治療(ウォーキング)を阻むもの7 酷暑_b0019674_01501925.jpg
頭の保冷剤は帽子をかぶるので落ちてこない。左右のポケットの保冷剤はちょうど鼠蹊部を冷やしてくれる。
(かっちょ悪いので写真はあえてボケボケのを小さくした)

いやー、ほんとにかっこ悪いけど、なりふり構っていられない。とにかく動いて骨芽細胞に刺激を与える、紫外線を浴びる。これが骨粗しょう症の治療なのだ。熱中症にならないように、頑張るしかない。

そして、ここまですれば気温30度越えの曇り空の下、無事に歩いて戻ってこられた。

じゃあ、ここまでして明日も歩くかというと…
いやー…やっぱり、なりふり…構うよね。めんどくさいし…。これがまた治療(ウォーキング)を阻むのだ…。

やっぱり酷暑だと治療進まないな…


Commented by bumidayat at 2020-08-14 00:49
こんばんは、Sariです。
重装備ですね~!

佐倉城址まで行って博物館の周囲や、
どこでしたっけ風車なんかあって花畑がある公園とかまで、お車で行ってからウォーキングするとか・・・

あ、運転なさらない人でしたっけ?

イヤホンでラジオ聴きながらとか、録音して落語聴きながら…なんて人も居ますけどね~。

なーんて他人事ではないのに悠長にアドバイスして( ̄▽ ̄;)
私は体重おとさねばならないのでウォーキング必須なんですけどね~、出歩くのは週二ほどスーパーやら郵便局らしか(◎_◎;)( ノД`)


赤星さん、頑張っているけど、頑張ってね!!!
Commented by akaboshi_tamiko at 2020-08-14 14:48
>Sariさん
重装備でしょ~(クスクス)

車で佐倉城址公園や河村記念美術館まで行って庭を散歩する、というのも前に夫とやってたんですけど、夫がめんどくさがるし、私も運転できないし、結局手っ取り早く近所を歩くことになりました。

熱にやられないように日光に当たる、というのは、真夏だとなかなか大変ですが何とか工夫して続けたいと思います。

それくらい、骨粗しょう症がシャレにならないくらい重いんですよ…。
応援してくださいね…。
Commented by rinrin1345 at 2020-08-14 17:07
わー、凄い重装備。私も身に染みて頑張らなくてはいけないけど、最近は農作業でポイントを稼いでいるかも、って自分だけ思ってます。きっと大した事ない。
Commented by akaboshi_tamiko at 2020-08-15 14:03
> rinrin1345さん
農作業は重労働ですよね。体力消耗すると思います。
お互い気を付けましょうね。

骨粗しょう症の治療はやっぱり日光の中でその場ジャンプとかかと落としかなあ、と思ってますが、これも飽きるし面倒だし、ほんとつらいです…
Commented by Koko at 2020-08-18 16:29
骨粗鬆症と骨折とのこと。いくらカルシウム摂取をしてもビタミンD3を同時に摂取しないと、体に吸収されません。1日3回各2000ug以上のビタミンD3摂取をおすすめします。血液検査でD3の値が常に基準値以上になるよう、私はずっと毎日2000ugを3回飲んでます。
Commented by akaboshi_tamiko at 2020-08-18 22:34
> Kokoさん
ありがとうございます。
病院でもビタミンDは処方されています。
あとは、日光にあたって体内で合成されるビタミンDの量を増やそうと、頑張っています。

日光で10㎍生成するのに顔と手のひらに直射日光を10分浴びればいいというのですが、これだと全然足りないので両腕を露出させて直射日光の下を30分以上歩いています。(そのために保冷剤は必須)

日光で生成するのを20㎍を目標にしています。

ビタミンDの成人の耐用上限量は、50μg/日(2000IU)とのことなので、食品と薬と日光生成で何とかなるかなと思っていますが、サプリメントも先生と相談してみようと思います。
by akaboshi_tamiko | 2020-08-14 00:02 | 骨粗鬆症/高脂血症 | Trackback | Comments(6)