スマホでオーディオブックを聴きたくてイヤホンを購入した。
完全コードレスの、耳から白いチョークみたいなものが出ているだけのものがあるが、あのタイプだと絶対失くしそうなので、もう少しコードがついているものにした。
スマホ本体とはブルートゥースでつなぐので、まあ、これもコードレスタイプと言うのかな。

これだとポケットにスマホを入れても、スマホから耳までの長いコードがない分、絡まる心配がない。これはいい買い物をした!
と思いきや…
私の耳に入らない…。スピーカー部分が大きいのだ…。

なんと、スピーカー部分が2㎝はある。
これを何度も耳に入れてはみたが、どうしても収まらず、一歩踏み出しただけでポロリと落ちてしまう。
そうだった…。忘れていたけど私の耳の穴はすごく小さいんだった。ほとんどのイヤホンが外れてしまう。
何度も入れ直し、ぐいぐい押し込むというのを何度も繰り返した結果スピーカー部分を壊したことも何度かある。
いろいろ検索してみると、耳の穴が小さい人はやはりいるらしく、スピーカー部分が小さいものを買うしかないという。
えええ~~~…
また買うのかーーーー… せっかく新しいのを買ったのにーーー…
でも検索したページには「100円ショップで買ってみていろいろ試すといい」と書いてあった。
おお!! 100円ショップでオーディオ機器が買えるとは!
はい、購入。

100円ですよ、これ。
スピーカー部分は高かった製品の半分!

これならとりあえず耳の穴にすっぽり入った!(本当はもう少し小さくてもいいくらい)
耳に入らなかったイヤホンだと、音を最大にしても聞きづらくて、私ってこんなに耳が遠くなってるの???とがっかりしていたのだが、この小さいイヤホンだと音がちゃんと大きく聞こえる!
音質は高い製品のほうがいいのかもしれないけど、聞こえないんだもんね。聞こえる100円のイヤホンのほうが数百倍いい音だった。
安物買いの銭失い、ではなくて。
高い物買っても銭失い…になるんだなあ。って話。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30274319"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30274319\/","__csrf_value":"cc468028443da54aff9a97eeccb00ce7308d92e0919b14dbacde201a9d9cfe46c9fcc31b23ead7f4d78ff70978e6891d75df97e16d73b65e976bfc78c89d9395"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">