骨粗鬆症の治療のためにウォーキングをやらねばならない。
だけどなかなか続かない…。
去年、相当の覚悟で相当頑張ったが、秋から冬にかけて寒さとゴタゴタいろいろあって、歩く回数ががっくり減っていた。
今年、4月頃から暖かくなってからは少し歩き始めたけれど、やっぱり嫌なんだよなー…。
去年は花の写真をたくさん撮って、何とか気分をアップさせた。

ハナノナというアプリを使って花の名前を調べたりして、気力をアップさせたり…。
上の花はバイカウツギと出ているが、正しくはガマズミという花だそうです。(黒豆さん、ありがとうございます!)

名前がちゃんと出ないこともあるけど、でも楽しいアプリで、近所に咲いている花の名前はこのアプリで把握した。(覚えてないけど)(上の花もスミレ属ではあるけど、正しくはビオラだそうです)
今年は花の名をアプリで調べるのもナンだし(もうほとんどの花は撮影している。覚えられないだけ。てへっ)、鉄塔マニアの友人のまねをして鉄塔や電柱を撮影している。

こういう電線は五線譜に見えるので、ちょっと楽譜も書いてみた。

実際に鳥が止まっていて楽譜に見えることもあるけど、これは楽譜と鳥は手書きで。
こういう細工をしながら歩く気力をなんとか出している。(出ないけど)
ああ、なんとか楽しく歩きたいものだわ…。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30542074"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30542074\/","__csrf_value":"ed959cedc520605266c361b9494fa53be7045ceaffe4fd6fedda82d693e2413b0880c85e7de6c26e3b42b53640e9b9760cf6e4566514d6663be2967813b01343"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">