いやもう、帯状疱疹はストレスやその他の病気で免疫力が落ちているときになると聞いて、思い当たること多々。多々というより、ストレスは高き山の如く聳え立ち、海の如く深く体に沁み込んでいたのでした。
というわけで、ストレスを軽減させようと、今日はハーブティーを作って飲みました。
ハーブティーを自分で入れる、なんて言うと、おしゃれ〜な感じですが、私のはフレッシュハーブを使ったのではなく、市販の瓶入りのスパイスをパラパラ入れただけのものです。
これは、ネトフリで見た海外の料理番組ではハーブやスパイスをガバガバ使って美味しそう!と思って、スーパーであれこれ買ってきた中のいくつか、です。(テレビに影響されやすいアラカン…)
コリアンダーとカルダモンは、私の腕では料理に使いきれなくてずーっと残っていて、賞味期限切れそうだったのでお茶にしてみた、というだけの、、、ビンボくさい話です…。
レモングラスも、乾燥葉っぱが細長い爪楊枝みたいで、肉料理に一度使ったら、歯に当たる当たる。食べにくいので、これも捨てる直前でした。
だったらお湯に浸してお茶にしよう!(捨てずに済む!というのがストレス解消にぴったり!)
というわけでカップにレモングラス、カルダモンとコリアンダー(どちらも粉末)を振りかけてお湯を注ぎ、数分待って飲む。
むむむ…。レモングラスとコリアンダーだけでよかったかも。(今回はローズマリーは入れてないです)
うーん、これはハーブ園で飲んだハーブティーにも似ているから、あながち間違いではなさそう。
リラックスにはいいかもしれない!そして、捨てずに済んだことがまたいい感じ!
というわけで、(捨てる直前のハーブを使った)ハーブティー、ビンボくさい人にはリラックスに最高!
まあ、仕事中の飲み物としてはいいかもしれない。
帯状疱疹が悪化したのは初動が遅れたせい、どういう状況だったのかを書くつもりでしたが、ハーブティーの話で手いっぱいになりました。ごめんなさい。
初動がどうだったのかは、また明日にでも。よろしく〜
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30703889"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30703889\/","__csrf_value":"8981ae7d37d5934c98baf5fd02ccbe6fdbb24402b25038761b241c2e24264c72628928ae611a95c8b69e51a7bfd41d16ca84d88299e316d5e7af2911f21364f0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">