人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

ストレス回避にハーブティー

いやもう、帯状疱疹はストレスやその他の病気で免疫力が落ちているときになると聞いて、思い当たること多々。多々というより、ストレスは高き山の如く聳え立ち、海の如く深く体に沁み込んでいたのでした。

というわけで、ストレスを軽減させようと、今日はハーブティーを作って飲みました。
ハーブティーを自分で入れる、なんて言うと、おしゃれ〜な感じですが、私のはフレッシュハーブを使ったのではなく、市販の瓶入りのスパイスをパラパラ入れただけのものです。

ストレス回避にハーブティー_b0019674_19070990.jpg

これは、ネトフリで見た海外の料理番組ではハーブやスパイスをガバガバ使って美味しそう!と思って、スーパーであれこれ買ってきた中のいくつか、です。(テレビに影響されやすいアラカン…)

コリアンダーとカルダモンは、私の腕では料理に使いきれなくてずーっと残っていて、賞味期限切れそうだったのでお茶にしてみた、というだけの、、、ビンボくさい話です…。

レモングラスも、乾燥葉っぱが細長い爪楊枝みたいで、肉料理に一度使ったら、歯に当たる当たる。食べにくいので、これも捨てる直前でした。

だったらお湯に浸してお茶にしよう!(捨てずに済む!というのがストレス解消にぴったり!)

というわけでカップにレモングラス、カルダモンとコリアンダー(どちらも粉末)を振りかけてお湯を注ぎ、数分待って飲む。

むむむ…。レモングラスとコリアンダーだけでよかったかも。(今回はローズマリーは入れてないです)

うーん、これはハーブ園で飲んだハーブティーにも似ているから、あながち間違いではなさそう。

リラックスにはいいかもしれない!そして、捨てずに済んだことがまたいい感じ!

というわけで、(捨てる直前のハーブを使った)ハーブティー、ビンボくさい人にはリラックスに最高!
まあ、仕事中の飲み物としてはいいかもしれない。

帯状疱疹が悪化したのは初動が遅れたせい、どういう状況だったのかを書くつもりでしたが、ハーブティーの話で手いっぱいになりました。ごめんなさい。

初動がどうだったのかは、また明日にでも。よろしく〜



Commented by banbaおどり at 2021-09-27 09:53
ウチの母も7月に帯状疱疹騒動が
ありました
首筋に発疹が出た時点で
帯状疱疹だったらやばいと思い
かかりつけ医で抗ウイルス薬を
処方してもらいました
本人は痒みがあるだけのようでした

1週間経っても痒みと発疹は治まらず
皮膚科を紹介してもらい受診
そこの先生も頭をひねってましたが
かゆみ止めの飲み薬と軟膏を
処方されました
そこからだんだん治っていきました
結局帯状疱疹では無かったようですが
あの点在していた発疹は
なんだったんだろう
未だ謎です

帯状疱疹は予防接種もあるそうです
かなり痛いと聞いているので
打とうか迷ってます
だって高いんだも~ん
と思ってます
痛みが続くと生活の質が下がりますよね
お大事になさってくださいね
Commented by akaboshi_tamiko at 2021-09-27 17:50
★ banbaおどりさん
ありがとうございます。
お母様、帯状疱疹じゃなくてよかったですね!
帯状疱疹のワクチンは3年前からCMで見ていて、そのうち打とうかなー、と思っていた矢先にこんなことになってしまいました。

絶対打った方がいいと思います。確かに値段がネックですが…
でもあの痛みを考えると、私は今みんなに予防接種を勧めています。
もっと安くなればいいのにねえ…
by akaboshi_tamiko | 2021-09-26 20:08 | 健康/運動 | Trackback | Comments(2)