ペインクリニックへ通うようになったある日、予約日を1日間違えて早く行ってしまいました。
その日、クリニックはお休み。
無情にも冷たく閉じたドアを前に呆然となった私……。
仕方がない、今日は予行演習だと思おう。
翌日、私は意気揚々とクリニックへ向かいました。電車を降りた後、バス停に行く最短ルートもわかったし、なんの心配もない!と、その時の私はちょっと図に乗っていました。
駅から目的のバス停までは一直線。乗ったらバスは曲がらずに進むだけ。二つ目だからすぐだけど、車内アナウンスを聞いていれば間違うはずがない、だからちょっとスマホでフェイスブック見ちゃお。
と、フェイスブックを見ていたら……。あれ?バスが左折してる!!
※マスクは省略しています
えええ!私が降りるところ、通り越しちゃったわけ??? ウソ、〇〇坂上って、聞こえなかったよ??(ああ、スマホに熱中して聞き逃したんだ、バカバカ〜〜〜)
はい、この日の大失敗1はバスを乗り過ごしてしまったこと。(1と言うことは、2もあるのよ…)
降りる停留所を一つ過ぎるまでスマホに熱中してたのが痛恨のミス。
しかし、神は我を見放さなかった!
なんとこのバス、路線がループ状になっていて、乗っていればぐるりと回って〇〇坂上まで行くとのこと。
ああよかった…。
その路線、そんなに大きなループじゃなくて、10分くらい乗っていたら目的地に到着しました。クリニックには予約時間の10分前には着きましたよ。
ああよかった。
と思って診察と治療を受けて、会計を済ませて処方薬を出してもらって帰りました。
またバスに乗り、駅に着いたら電車に乗り、私の最寄駅に到着。
迎えにきてくれていた夫の車に乗り込みました。
そして、あることに気づいたのです。

何がないかと言いますと…
そう、薬の袋をクリニックに忘れてきたのです…。
ひぃぃぃぃ・・・・・
これが大失敗の2です…。
夫が「車でこのまま病院に取りに戻ろう」と言ってくれたので、そのまま車でクリニックへ引き返しました。
いや、この二日間、他にも細かなミスがいろいろあって(小さな切り傷を作ったり物を落としたり)頭がボーッとなってました。
クリニックへ戻って薬をもらったときに看護師さんに「これって薬(痛みどめ)のせいですかね? 頭がボーッとしてるんですよ」と聞いてみました。
「ああ、それはあるかもしれませんねー。それから、水分が足りないと薬の血中濃度も高くなるから、水をたくさん飲んでくださいね」
とのこと。
確かに水飲んでなかったです…
この大失敗の数々は、私のうっかり癖のせいばかりではない、と思いたいです。
痛みどめはどうしてもボーッとなることもあるので、いつも以上に気をつけねば。と思いました。
ふー、疲れたー…。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30711915"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30711915\/","__csrf_value":"2d5cba7942dc926f534a155b7cb8e6b885e8a2cd58330bcae30097ae750f47f2fcdad3efa3ea317a6604f05727daca454c416a847ca3f72e13138d291262e532"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">