友達が野良猫の親子を捕獲して、その里親を見つける手伝いをしました。
その話はこちら
里親さんに引き渡しする前に、獣医さんに母猫と子猫に薬(ノミ取りと回虫の駆除薬)を塗布してもらうことになっていました。
そのためには母猫を洗濯ネットに入れなければなりません。
(洗濯ネットに入れるのは、猫が暴れて逃げ出さないようにするため)
ネットに入れるとき、母猫から人差し指をガッツリ噛まれました。
血が出たけど、そう大したことはなく、腫れもせず、すぐに傷も塞がり、ま、これでいっかー、と思っていたのですが。
帯状疱疹で体が弱っているし、もし腫れたら大変だから、念のために病院で抗生物質でももらってきた方がいいかも?という気がしてですね・・・病院に行ったんですよ…。
病院で傷を見せると、「ああ、もう治りかけてますね」と、対応も明るいし軽傷でよかったと思ってたら…。
その傷はどうしてついたか、を聞かれて「野良猫を捕獲して…」と言ったところ、先生の目がキラリ。
「野良猫? あー、破傷風のワクチソ打たないとね。はい、これ読んで、名前書いて」
と書類を渡されるではありませんか!
ええええ?そんな大事になったの???
今までにも何度か野良猫に噛まれたり引っ掻かれたりしたことあったけど、発症してないですよ…。
今回だってそんな大きな傷じゃないのに(つか、傷は小さい)、つい「帯状疱疹で体が弱ってるしなー」と思ってしまったのです…。
病院では野生動物に噛まれたと報告があったら破傷風のワクチソは打たねばならない、基本中の基本の治療なんですね…。
と言うわけで受けてきましたよ。
予防のために打つと高いのですが、治療なので保険がきき、私は640円でした。
なんか今年はワクチソづいてるなー…。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30848289"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30848289\/","__csrf_value":"5a7bdda04663f4e11f68474215b918d061d70e6704b995407b1cd2a7b037b6fd1b51cf955265aa368a9a9f0dcf33bf096e8bb6564918d5a7cf9f1f6a794200e7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">