昨日はMacの不具合(というほどのことでもないが)が解消したことを意気揚々と書いていたのですが…
どうも私が思っていたのとはぜんぜん違う話になりました。
ブラウザの色がいきなり変わったのはやはり原因わからず。
でもきっと、色々触っているうちに知らないうちに何かをクリックしたのかも… その可能性が一番高いと思う…(意気消沈…)
昨日の記事はFBのシェアも多く、「おや、みんなに役立ったのかな?」なんて思ってたんだけど、いやいや「こいつ間違ったこと書いてるよ」「そうだそうだ」というシェアだったのかも…。(意気消沈…)
ま、こんなアクセス数の少ないブログなので間違ったことを書いてもそれほど大きな影響は出ないと思うけれど…。もし、有益だと思ってシェアした方がいらしたら、ごめんなさい。間違ってるぞ、と思ってシェアした方も、はい、色々間違ってました。(意気消沈…)
でも結局、何だかよくわからない・・・。(意気消沈…)
まあ、何にしても、Macでブラウザの色を変更するのは左上のリンゴマークのシステム環境設定→一般→外観モードで変えられるとわかりました。
最初、リンゴマークからシステム環境設定に行くのが納得しにくかった。「ブラウザの問題なんだからその横のSafariをクリックして環境設定に行くべきでしょ!」と思っていて、Safariの環境設定の中をあれこれ見ては一つ一つ検索し、設定をいじり、ほんと色々やってみて、何が何やら全くわけがわからなくなりました…。
なんでPC全体の話になるんだ? サファリならサファリの中で完結するはずでしょ? という思いがあったので目が曇ってました。
そういうちょっとしたところでずれていると、なんでもそうだけど正解に辿り着くまですごく時間がかかります。
Macと共に生きていく覚悟を決めた以上、なんとか疑問のない晴れやかな気持ちで使いたいですが、時間がかかるだろうなあ。
まあ、ブラウザの色変更はわかったから、いっか。
どうして色が変わったのか、という疑問は、私が知らない間にいじってたから…という答えでよしとしよう。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30893441"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/30893441\/","__csrf_value":"7322be0320486d5f82c48aefa03f4ea05a089b57b4f9d5b0831988600124c4b19131ed7e25161cb6bef8984b1da142656c1888d11d228b6e383ff10450fa4c5a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">