2021年 12月 21日
こんまり・感謝離7
赤星さんて、いつも何かしら頑張ってますねヾ(*´∀`*)ノ
着物、私もたくさんあるんですよ、日常着は処分や何かに利用するとかできますが、
絹ものなどはね~、着てないものもあるし…
業者によっては(ほとんど)、タンス一棹2,000円という話も聞きますが、
着物鑑定士の居る訪問や送付の買い取り業者ならまだ良いそうです。
3社教えてもらいましたのですが、一社しか覚えていません(* ´艸`)
それはCMでよくやっている、バイセルってところ。
うちはタンスの奥に入れっぱなしなので、まず前面の片付けをしないと永遠に(~_~;)
ワタシは赤星さんより年上だし、夫のS坊はハムスター(妹命名)だしでゴミ屋敷です。
今仕事辞めて居るので、一部屋片づけ始めて、ワーイと思ったのですが、3日で撃沈(-_-;)
ここで愚痴ってどうする、相変わらずでスミマセン。
健闘を祈ります、寒いから無理しないでね!
着物、タンス一竿2千円ですか…!
うーむ。
今の所、姉が少しはもらってくれそうで、それに期待しています。
私、頑張っているとアピールしているのは、頑張らないといけない状況だからであって、、、実はだらけているんですよね…。
やらねばならないことがあれこれあるので、ブログ書いてる場合じゃないのですが、でも息抜きに、、、って。こればっか…。