2022年 01月 11日
寒い日のお汁粉



お汁粉美味しいですよね〜。あんこはこし餡より粒餡派です。粒餡の草餅とか大好きです〜。

伯母の家の庭で餅米を蒸して
餅つき器でついてから
半畳位の板に餅取り粉を撒き
最初にそれぞれの家の分の鏡餅
それから白餅、あんこ餅を丸めていました
最後に草餅
春にヨモギの若芽を採って
(湯がいて叩いててのかなあ)
冷凍してた物を入れて
だんだん草色になっていき
少し塩を入れて
これまたそのままの物と
あんこを入れた物と
作ってました
毎年お餅をもらうのに
手伝いに行かされてました(笑)
蒸された餅米の香り
お正月が来るんだなーって
思えたものです
年末の風物詩でした
この草餅の雑煮が大好きで
餅何個いる?と聞かれて
毎回白餅2個草餅2個入れてもらって
食べてました(笑)
伯母も亡くなり母も年老いて
餅をつくこともなくなり
さみしい限りです
たまに食べたくなって
市販の草餅も買ってはみたけど
ぜんぜんヨモギの香りがしませんねー
余談ですが私も断然、粒あんの草もちの方が好みです