2022年 03月 30日
養花天

養骨天、中国由来のように見てしまいますww
私も養骨天したほうがいいと思うんですけど、
減肥天にも繋がるから…
でも怠惰神に支配されているんですよwww
教えていただきありがとうございます。
覚えておきます。
ところで「よだきい」、宮崎弁なのですね。
実は私の出身の鳥取でも使います。
でも少し田舎の方のお年寄りの言葉で今の若い人は知らないかも知れません。
昔どこかで宮崎と繋がっているのかな?と思いました^^
お返事遅くてすみません。
養花天、綺麗な言葉ですよね!
よだきい、鳥取でも使うんですね!びっくりしました。
宮崎と、大分の一部くらいだと思ってました。
言葉はいろんな方向へ伝播するので、意外な地域が同じ言葉を使うことがあるので、面白いですね!
お返事遅くてすみません。
何だか疲れが溜まってます・・・。
養骨天、ほんと、中国語みたいですね。烏骨鶏みたいな。
外で陽の光を浴びながら歩かないと…。それが減肥天にもなるし、頑張らなくちゃ…。