音符がついているので、これは井上陽水の「氷の世界」の歌詞だとわかる人も多いことでしょう。
前にも書いたことがあるけど、窓=Windows 林檎=Mac というものは、「氷の世界」が発売された当時には影も形もなかった…(はず、ですよね?)
氷の世界というアルバムが出たのが1973年。
コンピューターは世界に出現していたけれど、WindowsとMacというモノ(商品)はまだ世に出ていなかったはず。
すごいよなー、そんな昔から井上陽水は今のコンピューター社会を予見していたんだなあ…
と、何度も言っては苦笑されている私です。(何度も繰り返し言うので、うんざりされてます)
でも、言いたいんだよー、あの独特なメロディーに乗って、あの陽水の声で
窓の外にはリンゴ売り 声を枯らしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう
という歌詞を聞いたら、本当に今の現状がありありと浮かぶんですよ。
さて、今これを書いているのはMacです。
Windows派の私だけど、家にMacがあるんだから使わないと勿体無いよね。
MacもWinもどっちも慣れれば使いやすいし。
ちょっとググったら、Macintosh 128K が出たのが1984年だそう。
Windows OSの第一弾(えいごばん)がリリースされたのは1985年。日本語版は1987年だそうです。
またブログもぼちぼち更新しないとなー、と思っているところです。
(ブログ書いてないと自分で自分の行動がわからなくなるんですよ…)
今日はまとまりなく、とりとめなくてすみません。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33567673"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/33567673\/","__csrf_value":"9d8cb26327d64965c72f494162109264209af319b6609563e02c0c8a7527085bda75cb0db2e00827cb5909a4440cc8fe469c71627b0dc62e3a8bc64bcc8e7083"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">