人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

十三回忌、忘れないように

2012年1月12日、2012年10月24日は、猫のムーちゃんとヤクちゃんの命日。
今年はなくなって13回目の命日、十三回忌にあたる。
(これ、自分にわかりやすいように、亡くなった日=命日を、一回目と数えてます。ふつうはこういう数え方はしないらしいですが)
十三回忌、忘れないように_b0019674_23442620.jpg
写真左からムーちゃん、ヤクちゃん、小毬(コマリ)

ムーちゃんの1月12日はちょうど具合が悪くてうっかり忘れていた。ごめんね、ムーちゃん…。
10月24日は忘れないようにしよう。

といっても、豪華な法要をするわけではなく、ムーちゃん、ヤクちゃんをしみじみ思いだして、ちょっぴり涙を流して、体の形に合わせて空間をなぜてやるくらいなんだけど。
それならいつでもできるし、わざわざ十三回忌と銘打たなくてもいいんだけどね。

それにしても、法要の呼び方、難しいと思いませんか?

亡くなった年(没年)の翌年が1周忌
その翌年、亡くなって2年目が3回忌
(本来、一周忌、三回忌と、漢数字を使うべきなんですが、1周と3回の違いを際立たせたくてアラビア数字にしてます)

若いころ、ものすごくお世話になった方のお葬式に出て、1周忌にも出て、その翌年3回忌に行ったとき、「えっ、私2回忌をスキップしちゃった??? まずい!」と思ったことがありました。

いや、2回忌は無いのだ、1周忌の次が3回忌なのだ、と気づくまで、本当に焦りました。

よく見ると、没年の翌年だけは一周忌で、ではなくなんです。(はい、ここから漢数字)

その翌年からは三回忌、・・・・七回忌…十三回忌…と、あとはずっと〇回忌です。
なんで没年の翌年だけが周なんだろう?と不思議に思いました。

で、ここからは私の単なる「覚え方」なんですが、「一周忌」は、命日から一周回った次の命日、ということかな、と思いました。

で、三回忌からは「回」が出てくるわけです。
これは、亡くなった日を1回目だと考えればつじつまが合います。

亡くなった日=命日=1回忌
翌年の命日=2回忌
その翌年の命日=三回忌 
その翌年の命日=四回忌

こうやってくれればわかりやすいのに、亡くなった日を1回忌とは呼ばないし、翌年を2回忌とも呼ばない。(この1回忌、2回忌は本来無い呼び名なので、アラビア数字で)

亡くなった日は命日というわかりやすい呼び名があるので、1回忌と言わなくてもいいでしょう。

2回目の命日は、亡くなった日から一周した日=一周忌、と覚えるしかないですかね…。

で、三回目の命日は三回忌、と。
こうやって考えて考えて、ようやく、二回忌がないことを自分に納得させたのでした。

一周忌の次が三回忌って、ほんと不思議だったんですよ…
・・・え?これがわからないの、私だけですか…? …あ、でも、若いころの話ですから…。今はちゃんと覚えてます…って、時々あやふやになることもあるので忘れないようにしなければ…

法要の種類と執り行うタイミングの表がこちらにあります。
↓↓

Commented by rinrin1345 at 2024-04-23 17:12
年初めにお寺からあなたの家の誰それの何回忌が当たってますと言われて初めてふーんって言う感じ。なので夏にいらっしゃるお寺の住職に全てお願いしてます。うちのボニーの命日っていつだっけ?と今日記をめくってます(^。^)
Commented by akaboshi_tamiko at 2024-04-25 13:35
★rinrinさn
お寺から通知があるのはいいですね。
うちも、姉の家にはお寺から直接連絡があって、私は姉が教えてくれます。
末っ子はこういう法事にもなんとなく疎くて、姉に頼りっぱなしです。

猫に関しては私がしっかりしなければ!と思いました。(ついうっかり忘れるんですけどね…)
by akaboshi_tamiko | 2024-04-21 23:28 | ペット | Trackback | Comments(2)