ミャンマー大地震での被害状況が続々と入ってきて、被害の大きさがわかるにつれ、言葉を失う…。
被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。
亡くなられた方も多く、ご冥福を祈るばかりです…。
ミャンマー出身の日本在住の方がテレビで、ようやく国の家族と連絡が取れてホッとしていたのを見ました。無事でよかった…。
これから世界中から支援の手が差し伸べられるでしょう。
日本は地震後の救助活動や支援には長けているし、長期的に支援をするのでありがたい、と言われているとネットニュースで見たことがあります。
日本は地震、台風などの自然災害が多く、救助や支援が大事だと身に染みてわかっているからこそ、長期的な支援をするのだと思います。
私も個人でできること(寄付)をしようと思います。
能登、熊本、東日本、阪神淡路、たくさんの災害を、覚えておくこと、忘れないことがまず大事。
どうしても地震災害が記憶に残りやすいけど、台風や集中豪雨の被害もあるし、自分自身の防災意識も、気を引き締めて覚えておかねば。
「覚えておくこと」が、年を取るとどんどん難しくなるけど、こうやって書きとめておくのも大事かな、と思います。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34508261"
hx-vals='{"url":"https:\/\/akaboshi.exblog.jp\/34508261\/","__csrf_value":"eb835c7efdc28d488f30f90451a43dbfbe79f35fdf277c8425bc9ccd6b2fdbc86474c7dc33a89e5941464037b6ad524263a4259c6f76bdca056390d203987df5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">