2006年 03月 01日
バラ水
最近、ずーーーっと、バラのフローラルウォーターを化粧水として使っています。
フローラルウォーターと言うのは、精油を作る際、花びらを蒸留したときの蒸気を集めたものだそうです。精油の副産物ですね。
これがいい香りの化粧水になるんです。

写真は、小さいクリアガラスのビンのほうが、クジーンローズ ローズウォーター というもの。
花びらを丁寧に蒸留して得られたバラ水にローズオットーが加えてあるんだって。車やベッドシーツへひと噴き、リネンウォーターやルームフレグランスとしても使えるそうです。
もう一つのすりガラスのほうが、ナイアード 朝摘みばら水 というもの。
朝摘みのダマスカス・ローズのばら水です。
私はこれにグリセリンを5~10%くらい混ぜたものを化粧水として使います。
どちらもスプレーボトルになっているので、仕事机の前に置いて、日中、顔にシュッと一吹きすると、肌がすごくしっとりなめらかになります。
香りもすごく良くて、これをスプレーすると、髪や首にもかすかにつくので、お風呂に入ったとき、ほんのり自分の体からバラの香りがします。これはいいわ~~~。シアワセ~~~。
徹夜明け、口の周りのシワがくっきり出たりするとき、ガックリ来るけど、バラ水をスプレーすると、少しは乾燥が防げて、シワが薄くなるんですよ。こまめなケアと、徹夜しないのが一番なんですよね~。

私はこの2つは試した事がないのですが
愛用はダマスクローズウォーターというやつで
ソニプラやロフトにも置いてある店舗が増えて来ました。
ブルガリアローズジャパンという会社のものです。
ブルガリアってヨーグルトしかイメージがわかない人も多いですけど
世界的な薔薇大国なんですよね〜。