人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

全身運動

06/08/28/月曜
私は子供のころは幼児体形でおなかがポッコリ出ていて、思春期の頃は太ってポッコリ。20代に40キロを切るくらい痩せたときですら運動不足でおなかがポコリ。
そのあとは中年太りでおなかがポッコリ。ダイエットしても、おなかの膨らみだけはなかなか取れず。

一生のうち、一度でいいから腹筋割れてみたい。そう思いつつ数十年。
でも、なんとかして腹筋割れ割れ状態にしてみようと、しんちゃんに相談したら、「ものすごくハードな運動をすれば割れるぞ」とのこと。

うーん、「ものすごくハードな運動」はいやだな。
ちょっと汗ばむ程度の軽い運動を続けて、腹筋割れる?と聞いたら、「それでは無理だ」と。

うーーーん。
しかし、今日、しんちゃんに教わった全身運動。ホンの1分やっただけで息が上がる。
全身の筋肉を使っているから1分でも息が上がるんだな~。
その運動がこれ↓↓
全身運動_b0019674_0404355.jpg


たったこれだけの運動なんだけど、不安定な身体を支えようと、全身の筋肉が動くらしい。
かかとを上げていると、本当につらい。1分ももたないです。
なので、今日はかかとをつけた状態でやってみました。かかとをつけて片足1分。これを2回。
これだけで息が上がりました。片足2分、両足で4分やったけど、ホントに、ハァハァ言いましたよ。

この運動は、私みたいに、とにかく運動していない人には抜群の効果があります。普段使っていない筋肉が、気づかないうちに使われるので、意外な部分が「イテテテ」となりました。

毎日やるうちに慣れてくるんだけど、そうしたらぐらぐらするような、不安定な姿勢を自分でとれば、安定させようとまた筋肉を使うので、自分の疲れ具合、自分の状態、自分の筋力にあった運動ができるわけです。(と、しんちゃんの受け売り)

明日は脚を後ろに伸ばした状態でやってみよう。うう、今、背中の筋肉が痛いわ。
こんなにすぐ筋肉痛が出るなんて。普段全然使ってない部分を使ったから、すぐ筋肉痛なのかな。すげっ!!
Commented by はるさん at 2006-08-29 07:54
はじめまして・・・赤星さんのブログを見つけて感激しています♪
この間の土曜日にやっていたべリサタで赤星さんの野菜ジュースを見て、今回またスリムジュースをやりはじめました(笑)
赤星さん、とてもスリムになられていてすごく刺激されました〜
私も今54kgあって、赤星さんのように43kgくらいになりたくて、再度挑戦中です。運動も頑張っています♪
また、アドバイス頂けたら嬉しいです♪
Commented by しょう at 2006-08-29 09:06
赤星コムを毎日見続け、早2年、初めて投稿させてもらいます。
私の体型歴(?)も全く同じで、子供の頃は大人になれば「くびれ」は出来ると信じていたのに、くびれを見ずに中年太りに突入しています。
こんなはずじゃなかった・・・
赤星さんの体操はイラストの姿勢をキープさせるものでしょうか?
それとも、手を回すんでしょうか?教えていただきたいです。
Commented by akaboshi_tamiko at 2006-08-29 12:35
はるさん>
運動と食事は、健康という車の両輪ですよね。どちらが欠けてもダメで、運動もしつつ、食事も適正に・・・。と、わかっちゃいるけどなかなかできないんですよね~~~~。ふ~~。
お互い、地道に、気長に、のんびり頑張りましょう。
Commented by akaboshi_tamiko at 2006-08-29 12:38
しょうさん>
とりあえずこのイラストのポーズをキープさせようとしてみると、体がぐらぐらして、バランスをとるために手が動きます(まわります)。意識的に回さなくても、自発的に回ります。心配せず、とにかくキープ!! (絶対うごきます)

動かなくなったら、かかとを上げるとか、脚をもっと高く上げるとか、手を後ろに回すとか、首を横に向けるとか、違うポーズにすると、グラグラします。ピタッとポーズが決まって動かないのなら、それはあなたのバランス感覚がよくて筋力もしっかりある、ということです。そういう人は、アンバランスなポーズを自分でやってみてください。
Commented by sinosan at 2006-08-29 16:41
これいいですね~。私も最近必要に迫られて、ひじ○体操と腰割りを始めました。あまりの体の固さでポーズをとるのもやっとです。

忙しいと知りつつ先生にリクエストしたいんですが、この運動のイラストと簡単な解説をよくある質問ミネラル豆乳ダイエット編の付録につけていただけないでしょうか。このまま日記の中に埋もれてしまうのもったいないです。
Commented by しょう at 2006-08-29 19:08
初めての投稿にお返事いただいて、感激です!ありがとうございます。
早速、やってみたら、・・・手を回すもなにも、まず、立っていられません。センセ、当たりです。まさしく(絶対うごきます。)そして、効きます。
だって、汗だくですもん。
「赤星体操」とか「しんちゃん体操」とか名前を付けちゃいたいです。
Commented by MU@沖縄 at 2006-08-30 08:32
ううう、身につまされます・・・
運動嫌いにはツライです。
Commented by akaboshi_tamiko at 2006-09-11 23:03
sinosanさん、しょうさん、MUさん>
しんちゃん体操、なかなかいいですよ!
ぜひ、続けてみてくださいね!
Commented by しょう at 2006-09-12 17:08
しんちゃん体操が紹介された後(ここ、大切ね)に、あるある大事典で「バランス力で若返る」というテーマが紹介されていましたね。
毎日しんちゃん体操を続けていたら、バランス力がアップしてましたよ。
フフッ、「あるある」に勝った・・・・(?)
by akaboshi_tamiko | 2006-08-28 23:17 | 健康/美容 | Comments(9)