整体と鍼
腰痛がひどくて、整体と鍼、両方行って来ました。
整体で効く分野、鍼が効く分野、それぞれ得意分野があります。
私みたいにあまりにもひどいこりと痛みだと、どっちか片方だけでは無理みたい。
整体に行ってこりをある程度ほぐし、からだのゆがみを整えたあとで、鍼で深部の凝りをほぐし、痛みをとるのがいいみたい。
鍼だけでは体のゆがみを直すのは少し時間がかかる。
整体で一気にゆがみを矯正すると、一時的に体がラクになるんだけど、それはすぐ元に戻ってしまいます。
体そのものの力が弱っていると、せっかく矯正してもすぐ元にもどって、またすぐゆがんできます。だから、鍼で体の内部から元気を与えつつ、整体で強制的に矯正もしつつ、両方取り入れて治療する、というのが私の考え方。
なので、全然別の治療院だけど、整体に行って、そのあと鍼に行くというコースで、とりあえず腰痛が少しラクになりました。
まだ全部取れていないので、しばらく通わないと。
今まで、取材で、いろんな整体や鍼の治療院に行きましたが、どこに行っても「悪い腰してますね~~」と驚かれます。どこに行っても、かなり悪いほうか、一番悪い部類に入る、と言われます。
痛みが慢性化しているので、我慢しているつもりはないんだけど、きっとすごく傷んでいるんだろうなあ・・・。根気よく通って治療したいです。

わたしの場合、筋トレはかなり苦手でしかも持病があって激しい運動はできないのでフィットネスクラブに行っても主にストレッチとピラティスをしています。
さしあたり体のゆがみを治す事と筋力低下を食い止めるのがわたしの課題なのですがなかなかです…