人気ブログランキング | 話題のタグを見る

750件

07/01/03/水曜
紅白歌合戦での DJ OZMA・バックダンサーの衣装の件、抗議が750件になり、1000件を超えるかも、というところだそうです。
私の読みでは24時間以内に1000件超えるかな、と思っていたんですが、予想よりはゆっくりでした。

裸に見えるイラストが描いてあるボディスーツを着ていたから裸ではない、というのも、うーん、それは違うぞ、と絵を描く人として思います。

以前にも漫画はわいせつかどうか、という裁判が起きました。裁判では漫画表現はわいせつではない、という結果だったと記憶していますが、私はそれは「ずいぶん漫画もなめられたものね」と思いました。

漫画という表現様式は、写真よりもわいせつなものを表現することが出来ると思っています。
絵画、イラストだってそうです。
本来、表現の形式・様式には上下はなくて、どれも「さまざまな表現が可能」なのに。裸そのものは駄目でボディースーツに描かれた乳房は出してもいい、というのでは、イラストを描いた人に失礼だと思うわ。(あれはちゃんとわいせつ感、ありましたよ←これ、イラストのできとか、コンセプトをほめてるんです)

ボディスーツにリアルに描かれた乳房は、遠目には本物に見えました。でもきっとイラストなんだろうな、と思いつつ見ていましたが、本物だと思う人はいるだろうし、品がない、とは思いましたが。(注・私は品がないもの大好きです)だけど、やっぱりNHKには似合わないなあ。

リハーサルでは水着だったそうです。本番ではNHKの上層部やその場にいた人たちはあのボディスーツで決行するとは誰も知らなかった、とのこと。水着でやるものだと思っていた、とのこと。
ありえる話です。

楽しいジョークだと思ったのかな。確かに楽しかったと思います。あれが自分たちのコンサート会場で、自分たちのファンだけが集まっている場所だったら、大うけだし、私もそういうコンサートに行きたいし。

でも、NHKで、いろんな人が見ている番組だし、ちょっと冗談きつすぎましたね・・・。ふ~。
Commented by 黒豆 at 2007-01-04 09:42 x
おじさんには楽しい冗談でしたが\(☆_@;)☆\(`-´メ)。
まあ、品がないっちゃあ品がない演出ではありましたね(同じもの見せるにも、見せ方次第でかなり印象は変わっちゃうし…。どうせなら、最後にあのボディスーツ脱いだら、普通の衣装だった、ってとこまでやってみせたら、最高の冗談になったんだろうけど)。
ただ、子どもが見てるからどうとかってのは、大晦日とはいえ、ちっちゃいお子ちゃまは、もう寝てていい時間じゃないの?という気もしましたが(というより、かえって小さい子どもの方が、あんなこと気にしないのかもしれないけど(^^;)。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
運動もしつつ、体調万全でご活躍を!
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-01-04 18:51
黒豆さん
わははは、楽しい冗談ではあるんですけどね~。
私も「下品」なもの大好きなので、あの演出自体は好きなんですよ~。でも、NHKでやらんでもいいんじゃないの~?って感じですね。
Commented by eri at 2007-01-05 00:55 x
赤星コムのファンであり、OZMA(…というか、氣志團)のファンでもあります。
ココでこの話題が出るとは…
なんか、「ごめんなさいっ」って、誤りたいキモチです…

録画してたので、私はまだそれを見てないんですけど、
ライブで生で結構至近距離で、あのボディースーツは見ました。
紅白で、アレをやったと聞いたときは、むしろ
「あ~よかった~」
とホッとしてました。
だって、なんか「出す」みたいな事、記者会見かなにかで言ったと聞いてたから。ギョーカイ追放なんでことになったら、どうしようかと心配してたんです。
だから、モロ出したんじゃなくって、よかった~…って。
でも、違ったんですね~
やっぱり、NHKじゃだめなんですね。

なんか、いろんなところで叩かれてるのみるのが、
ファンとしてはつらいです。

でも、NHKもそういうアーティストだって知ってて出演させたんだから、
知らなかったなんて言わないで、もっとかばってくれてもいいのに…

Commented by akaboshi_tamiko at 2007-01-06 02:10
eriさん 私はDJ OZMAが「叩かれている」という風には取らず、逆に「NHKが腹をくくってなかったんだね、しっかりしてよ」という風に言ってるのが多いように受け止めています。

NHKでやるには似合わなかった、けれど、それを知ってて出したんだからねえ、NHK。でもまあ、打ち合わせのときには「水着でお願いしますよ」「はいはい」というような話にはなってたんじゃないかな。

でも、そこを「彼は『はいはい』と言ったけれど、何かやるタイプのアーティストだ」という用心はすべきでしたよね~。今までのモックンとかサザンの物議を醸したパフォーマンスの例があるんだから。

あの衣装、コンサートで見たかったな~。NHKじゃなくて。いいなあ、ご覧になったことがあるんですね! 私も今年はコンサートに行って見たいです!
Commented by eri at 2007-01-08 01:14 x
赤星センセイ、ありがとうございます。

そう言っていただけると少し安心します。

センセイも、以前、氣志團のCD買ったとおっしゃってましたよね。
ぜひ、コンサート行ってください!
すごぉ~く楽しいですよ!
どこかの会場でお会いできるのを楽しみにしてます。
by akaboshi_tamiko | 2007-01-03 23:59 | 時事 | Comments(5)