人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤星たみこの戯言・放言・虚言日記♪ akaboshi.exblog.jp

漫画家・赤星たみこの日記です。 


by akaboshi_tamiko

久しぶりの雨

07/06/22/金曜
久しぶりの雨でした。
朝(と言っても12時前でしたが)起きたら、暗くてびっくり。雨の日ってこんなに暗かったんだなあ。

赤星掲示板でも紫陽花の話が出ていたので、最近撮った紫陽花の写真を出してみましょう。
久しぶりの雨_b0019674_1957423.jpg

久しぶりの雨_b0019674_19571934.jpg

久しぶりの雨_b0019674_19573798.jpg

どれも綺麗ですね~。

紫陽花の花は、花びらだと思っているところががくだと知った時はちょっと衝撃でした。
最近はいろんな形や色の紫陽花を見かけます。

紫陽花の色は土壌のpHで変わると聞いたけど、同じ場所から赤やら青やら紫やらでてくるので、品種によるのかなあ?
それにしても雨が降ると紫陽花が生き生きしますね。
Commented by にゃおです at 2007-06-23 06:31
紫陽花って、写真にしてもその色がかなり残ると思います
私もアップしてみましたが、実際と余り変わらなくて、びっくりでした
挿し木すればすぐつくよ、といわれて、5年以上かかって咲きました
一番上の花、変わった感じで凄い素敵
こういう花を見つけた先生も凄いわぁ~♪
Commented by 黒豆 at 2007-06-23 20:20
アジサイの青は,アントシアニンや有機酸、アルミニウムなどの複合体によって出るとされています。
酸性土壌だと、アルミニウムが吸収されやすいので青くなり、アルミニウムが吸収されにくい土壌だと赤くなります。
が、アルミニウムが吸収されても、有機酸が少なかったりうまく吸収されなかったりすると青くなるとは限りません。
いろいろな条件が重なって、色が決まってくるので、色の出方がさまざまになるようですね(^^) 。
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-07-01 02:41
にゃおさん
紫陽花はうちの近所にたくさん咲いていて、紫陽花ロードになっています。雨が降らないからちょっとしおれているような・・・。雨、欲しいですねー。
Commented by akaboshi_tamiko at 2007-07-01 02:42
黒豆さん
おお、そういうわけですね! 今はまだらの紫陽花とかあるし、綺麗なのはいいけど、昔覚えた理論が通用しなくて困りますね~。
by akaboshi_tamiko | 2007-06-22 20:00 | つれづれ日記 | Comments(4)