期日前投票
日曜日は参議院議員の選挙でした。
私はその二日前に投票してきました。前は不在者投票と言いましたが、今は期日前投票ですね。
日曜日に別に用事があったわけじゃなく、家でダラダラ仕事してるだけで、日曜に行こうと思えば行けたんだけど、二日前にテレビのニュースで「期日前投票が今回は多い」というのを聞いて、「そうだ、今のうちに行っておこう」と思ったのでした。
行けるときに行ったほうが、当日うっかりいけなくて後で悔やむよりいいし。
いろんなブログとか日記とか読むと、「行こうと思っていたのにものすごい雨で外出できなかった」という人もいました。そう、あの日は台風の影響でものすごい豪雨の地域もありましたよね。
昔の「不在者投票」は、なんだか理由を詳しく述べなくちゃならないし、本当に投票日には戻って来れないのか、とかいちいち聞かれたそうです。
今の期日前投票は、投票所に行って、書類に名前と理由を書くだけ。理由なんて要らないと思うんだけど、前みたいに根掘り葉掘りではないので、当日来れない理由を「仕事」で「市外に出る」というところに○をつけて終わり。
本当は家にいるんだけど、当日なにかあって来れないと嫌だから、という理由は選択肢になかったので。当日、何があるかわからないしねー。
現実に、投票日は、いろいろ忙しくてバタバタしていたので、もしかしたら忘れる可能性もあったかも。先に済ませておいてよかった~。
私も、行こうか迷ったんだけど、結局当日にしました。
でも、もし雨だったら・・と考えると、期日前にした方がよかったかな?(結局は雨でなくてよかったですが)
それにしても、理由なんて全然要らないですよね。
何を考えてるんだか。
ちょっと話はそれますが、あの宣伝カーっていうのは、何とかならないものでしょうかねぇ。
テレビで、もっと候補者の対談などを企画して・・・インターネットも活用すれば・・・
時代も変わっているのですから。
まだ不在者投票と呼ばれていた頃、投票日が旅行とぶつかってしまい、
家族全員で行ったのですが、その頃の不在者投票のシステムが仰々しいのなんの!
印鑑と本名を記入し、理由を書いた上で、投票する人の名前を書いた用紙を、袋で2重に詰めて、箱に入れてました。
その頃と比べると、現在はかなり省略されて、楽になりましたね。
巷で噂の脳内イメージ(http://maker.usoko.net/nounai/)たみこさんは肌色の「遊」に前方は黄色の「金」と後方は黄緑色の「食」に囲まれていましたね。
なぜなら、地域の委員の方々が、朝一番から投票所が閉まるまで、管理委員で着席していらっしゃるのに、「ごくろうさまです」と、一言声をかけるためです。
名誉職ともおもいますが、1日中、座っているなんて、私にはできないから、感謝の言葉掛けをしたいがため・・・おまけに知り合いだから・・・デス。
投票権って、本来は国民の権利ですよね。権利は行使しなければ。
うちの近所の、脳性麻痺で寝たきりの方が投票に行ったら、車椅子が通るスロープはあるんだけど、車つきベッドが通れるような通路がなくて、選管の方たちがベッドを担いで持ち上げて投票所内に運んでくれたそうです。
その方は、ペンがもてなくて字が書けないのと、意思表示が出来ないので、白票を投じるしかないんですが、それでも、「この子の権利だから」と、お母さんはおっしゃってました。
そして、こういうことをわかってもらうためにも、連れて行ってよかった、これがこの子が投票に来る意義だと思う、とも。
これを聞いて、若いころ投票を棄権したことが何回かある私は、自分を恥じましたよ・・・。決して権利を放棄しないこと、を目指そうと思ってます。