地べた座り
今日、千葉市へ出かけました。
途中の駅で、高校生たちがプラットフォームの地べたにべったり座っているのを見かけました。
地べたにお尻をべったりつけて座っているので、「さ、寒くないのっ???」と聞きたいくらいでした。
地べたにお尻をつけて座って、お化粧しているコもいれば、5~6人で車座になってコンビニ弁当を食べている男子もいました。
いや~~~、すげぃ!!
すげぃ、すげぃわ~~~!!
地方都市だから電車の来る間隔が長いので、電車が車での時間にお弁当を食べられると思うけど、地べたに座ってお花見のようにコンビニ弁当ってのは・・・・。
椅子は空いてましたねー。
椅子に座って食べてもいいと思うんだが。
まあ、昔、私が高校生のころは外で何か物を食べるのはお行儀が悪いことになっていました。
でも今では外でハンバーガーを食べることも容認されています。
時代とともに「お行儀のよさ、悪さ」は変わってくるわけです。
昔は外で立って食べていいのはガムだけだったなあ。
電車の中でキャラメルを食べるのも、遠足のときだけで、普段はダメだったし。
その後、ガムもキャラメルもOKになって、チョコとかクッキーまでOKになりましたねー。ポテチもOKでしょ、今は。
マナーやお行儀が時代とともにどんどんカジュアルダウンしていくのは、いいことなのか悪いことなのか私にはわからないけど、外で何でもOKとなると、そのうち外でわきの下拭いたり、堂々と着替えたり(あ、今でも電車の中で下着だけ見えないように着替えるコいますが)する人も出てくるんだろうなあ。